7色の折り紙で楽しむ虹のモビール。飾るだけで、お部屋がパッと明るくなりそう!虹って何色だったっけ…?イメー
乳児さんから幼児さんまで、幅広い年齡で楽しめちゃう、こどもの日にちなんだ製作あそび(飾り)♪壁面デザイン
折り紙で作る、織姫と彦星のオーナメント。作り方がシンプルな分、飾り方のアレンジはいろいろ!七夕の季節に楽
ティッシュペーパーをくしゅくしゅ丸めて作るちょうちん飾り。笹に吊るせばふわふわ揺れて折り紙とは違った雰囲
自由にサンタさんの表情を描いて楽しめる、手作りのサンタ人形!ひもを付ければ、ツリーに飾ることだってできち
七夕の日には浴衣を着てうちわでパタパタ…なんて、お祭り気分も盛り上がりそう♪自分で作った特製うちわなら七夕
いつもとはひと味違う!?にじみ絵も楽しめちゃう手作り吹き流し。新聞紙いっぱいに絵の具を塗ったり、ペンで描
おもしろい発見や体験が楽しめる?こいのぼりにちなんだ製作あそび。作業工程がわかりやすいので、年度初めの製
春のお花や桃の花なども飾れる、一輪挿しのお雛様。どこに飾ろうか、どんなお花と飾ろうか、飾るところまで楽し
お別れの時や、ありがとうの時に送りたい、手作りカード。子どもの気持ちと親の気持ちをそれぞれ自由に伝えるこ
折り紙で作った短冊を、次々につなげて貼り付けていくと素敵な作品ができあがります。使う素材は…「折り紙」で
毛糸のもじゃもじゃおヒゲがチャームポイントの、手作りサンタさん。なんと、ゆらゆら揺らす音が鳴るよ♪ツリー
ひつじさんのお腹の中身は…!?ティッシュのふわふわ感をいかした、手作りのひつじさん。作ったあとは、ひもを
ふわふわ〜なうろこが気持ちよさそうなこいのぼり。綿以外にも、いろんな材料を使ってみてもおもしろそう!こど
トイレットペーパーの芯だけで作れる手作りマスコット!ピン!としたネコちゃんの耳に、ニコちゃんのクルンとし
いろんな色を組み合わせたり繋げていく楽しさを味わえる、輪飾りのガーランド。 七夕ならではのモチーフを一緒
割り箸袋を使ったミニサイズのこいのぼり。どんな風にできるかな? 作って楽しい、かざって楽しい♪空を泳ぐこい
好きな折り紙を組み合わせて作るひな人形。はさみや、のり貼りや、顔を描くことが楽しくなってきた時期により楽
トイレットペーパーの芯に、毛糸をぐるぐる!さてさて、どんなひな人形ができるかな?手先を使ってじっくり楽し
紙コップひとつでこんなに存在感のある時計のできあがり!くるんっと巻かれた紙コップがまるでお花みたい♪何時
割りばしと千代紙で楽しむ、手持ちサイズのミニこいのぼり。 外へ持って出かけて、風になびかせてみても楽しい
身近な物を使って作る七夕人形♪ 置いて飾っても笹に下げて飾ってもかわいいおりひめとひこぼしの人形です。年齡
水といったらどんな音を思い浮かべるだろう…小さな水は「ちゃぽん」、思いっきりはねたら「ビシャッ!」?水の