保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

手持ちこいのぼり〜仲良く並んだミニこいのぼり〜

ほいくる編集部
更新日:2020/06/15 掲載日:2016/05/01
手持ちこいのぼり〜仲良く並んだミニこいのぼり〜

割りばしと千代紙で楽しむ、手持ちサイズのミニこいのぼり。

外へ持って出かけて、風になびかせてみても楽しい♪

こどもの日を彩る、季節にちなんだ製作遊び。

材料

・割りばし
・モール
・千代紙
・折り紙

使うもの

・のり
・はさみ
・クレヨン
・セロハンテープ

作り方

1、まず、風車を作る。
折り紙を半分に折って折り目をつけ、その折り目に合わせて写真のように折る。
次に、それを横半分に追って折り目をつけ、その折り目に合わせて写真のように折る。
折り紙を折っている写真

2、横に折った折り紙を一度開く。
角を開きながら、袋を前につぶすように折る。(写真参照)
対角線上の角を互い違いに折り、真ん中に丸く切った折り紙を貼ったら風車のできあがり!
折り紙を折っている写真

3、次にこいのぼりを作る。
千代紙を、写真のように3㎝くらい折る。
千代紙を折っている写真

4、3を裏返し、写真のように2㎝くらい上下を折る。
千代紙を折っている写真

5、4を半分に折り、4で折った部分をのりで貼り合わせる。
写真のようにはさみで切ってしっぽを作り、クレヨンで目とうろこをかく。
こいのぼりの口にモールをつけたら、こいのぼりのできあがり!
目を描いてこいのぼりを作った写真

6、2の風車と5のこいのぼりを、割りばしに取り付けたら手持ちこいのぼりのできあがり!
割り箸につけて風車をつけた写真



ポイント!

・こいのぼりは、無地の紙に自由に色を塗ったり模様を描いても◎

・こどもの日にこいのぼりを飾るのはどうして!?日本の風習について知るきっかけにも繋げることも。

・手で持ったり、コップにさして飾ったり…作ったあとの楽しみ方もいろいろ。

こどもの日とは!?

こどもの日とは?(5月5日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

こどもの日とは?(5月5日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

こどもの日や端午の節句ってなぁに? どんなことをするの?

こいのぼりにはどんな意味があるの? 

子どもに伝えやすい「こどもの日」や、こどもの日に楽しめそうな遊びアイデアをわかりやすくご紹介!