保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
「ひみつ」とか、「とくべつ」とか、「ないしょ」という、なんともいえない、ときめきを秘めた言葉にワクワクす
壁に飾れるタイプの、手作りひな飾り。自由に顔を描いたり、着物を折ったり…作る工程も楽しい!ひな祭りの雰囲
細かいはさみ使いが楽しくなってきた頃により楽しめそうな切り紙あそび。 どんな色で、どんな形にしようかな?
たった2つの材料で楽しめる、手作りきのこ。 おいしそうなきのこや、毒々しいカラフルな新種きのこなど…アレン
“もったいない”ことがあると、「もったいなーい」とすかさずやってくる、もったいないばあさん。でも、“もった
「はっけよーい、のこった!」イチョウの葉っぱでひっぱり相撲だ!どのイチョウの葉っぱが強そうかな?探すとこ
お腹がペコペコの野良犬ニードルに、山盛りのめんをごちそうしてくれたヌードルさん。お店にお客さんが来なくて
空き箱と紙コップでできちゃう、お手軽ダーツあそび。 作り方もあそび方もシンプルな分、アレンジの幅が無限大
風に乗ってひらひら♪自由に模様を表現できる、ちょうちょのアレンジバージョン!水玉模様に、シマシマ模様もス
「コツンッ!」「いててっ!」…なんだかそんな声が聞こえてきそう♪ちょっとシュールだけれど、「どんな音がする
【紙コップ ピョンピョンカエル】
どんなお家にしようかな!? 窓や扉は、ちゃんと開け閉めもできるよ♪ ごっこ遊びなど、発展遊びも広がる製作
モールでできたゆかいなむしさんの仲間たちが大集合! いろんな色と形で自由に作る、見たこともないあたらしい
こんな作り方があったのか!と驚くクリスマスツリー。毛糸のほっこり感が温かい♪身近なものを使って作る、クリ
親子で工作 カメ 5歳
[初めてのハサミ製作 ピザ]
ねずみくんやぞうさんのイスを見て、ぼくのいすは?と自分のイスを探すくまさん。 あれこれ探してたどり着いた
手袋にくっついた雪の結晶を観察してみました。使う素材は…「雪」です。
どんぐりのぼうしを使ってこびとのごはんを作りました。使う素材は…「どんぐりのぼうし」です。
色々な種類のビンを集めて、ビンとフタのペアを見つける、当てっこゲームをしてみましょう!使う素材は…「ビン
牛乳パック笛
アルミホイルでつくるヒーローめがねです。色々な形のめがねを作ったら、なりきって遊ぼう!
運動会 親子競技
世界に一つしかないデザインの、うろこがおしゃれなこいのぼり。どんなうろこにしようかな?自由にポンポン押し