折り紙はみんな違ってみんないい! いろんな子がいるように、折り紙もいろいろでいいのです。食べものを折ると
今回訪れたのは…横浜市都筑区にある「あっとほーむ」(認定NPO法人)。駅から歩いて5分、住宅街の一角に「あっ
はかりにおもちゃを乗せて200gを目指す遊びです。使う素材は…「はかり」です。
樹液に集まる昆虫の中に、よく見られるカナブン。キラキラ輝く緑色が、とてもキレイです。そんなカナブンを、観
このところ、会議や委員会が多く、なかなかどっしりと園にいられない日々が続いた。園にいられない不安と、自分
子どもたちにとっても保育者にとっても、一年に一度の大イベント「運動会」。だからこそ、競技で悩むことや当日
気分はすっかり大道芸人♪ 皿を落さずに長ーく回すことができるところがポイント! その気になる仕掛けとは!
連結させたり切り離したり、順番を変えてみたり…。手先を使うようになってきた時期により楽しめそうな、繰り返
今回訪れたのは…。世田谷区にある「ロハスキッズ・センター クローバー」(認可外保育園)。東急線二子玉川駅
誕生日やクリスマス、パーティーのお供に。お部屋の飾りに。色々な楽しみ方ができる手作りレースペーパー。はさ
水風船で作った輪にドライヤーで風をあてると、宙に浮かんだままクルクルと回り、とってもきれい!そんな様子を
身近な草花を紙にこすってみると…植物の、自然な色が写し出される不思議な遊び。「ささき隊長」ことプロ・ナチ
今回訪れたのは、東京都世田谷区にある“学校法人めぐみ学園”が運営する「風の丘めぐみ保育園」。
画用紙とペンでできる、自分の想像や考えを膨らませて作る手作りおもちゃ☆ 色んなアイデアがつまっている分、で
画用紙のみで楽しめる、手作りアイテム。びょんびょん伸びたり、クルクル回ったり、不思議な動きもおもしろい!
みんなで力を合わせて同じ動きをするパラバルーン。たっぷり空気を含んだバルーンの中に隠れたら…まんまるきの
せみとり名人のごんちゃんと、まだ一度もせみを採ったことのないてっちゃん。そんなてっちゃんはごんちゃんにせ
牛乳パックが小さな手作り滑り台に変身!階段をつけたり、滑らせるものを変えてみたり、アレンジいろいろ♪いろ
羽をワッと広げるクジャクさんに、もこもこのヒツジさん…動物園の体重測定はなかなか大変!上手に量れるかな!
もうすぐ楽しみにしているクリスマス!今回は、クリスマスがもーっと楽しくなるような、ワクワクしちゃうオリジ
流れ星に願いを込めて…。耳をすまぜばシャラシャラシャラ〜ン♪涼し気な音が聞こえてきそうな、七夕ムード高まる
紙と絵の具を用意したら、世界に1枚だけの色紙を作ってみよう!そこからどんなイメージが生まれるかな?自由に
お父さんとお母さんはお正月の準備で大忙し。「らいねん」がとっても気になるくまのこは、どんな来年を迎えるの
ダンゴムシって、何が好物なのかな…?そんな疑問から、レストランを開店してみました。