小さな小さな種が芽を出し、葉をつけ、どんどん大きくなって… まるでおひさまみたいなひまわりが育つまでのよ
ハラハラドキドキのピンチをくぐり抜けて、999匹のカエルの兄弟がお引っ越し! 先が気になる絵本の紹介と、雨
寒〜い雪の日、ストーブであったまってばかりの動物たち。冬の日でも元気いっぱいのばばばあちゃんが「だらしが
小学館がプロデュースする、保育者と教師のための研修講座「せんせいゼミナール」。3月よりスタートした新シリ
あたたかい時期にぴったりな、お花のぬりえのアレンジバージョン!どんなお花を咲かせようかな?大きなお花に花
男の子が大好きな恐竜を折り紙で再現!! こんな恐竜たちが実際に生きていたなんて… はるか昔の、恐竜の世界
秋です。運動会の季節です。りんごの木の子どもたちは、運動会の種目を自分たちで決めます。リレーや、綱引き、
連日による大雨により、被害にあわれている方々に、心よりお見舞いを申し上げます。いつもと違う環境のなかで不
プリンにクッキー、チョコレート…おかしたちがスポーツ大会! 語呂あそびにだじゃれが連発!言葉あそびを楽しも
ちびおにが人間につかまったと勘違いした、おにのおやぶん。しかし、当のちびおにはというと、人間のこどもたち
第55回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
2023年を振り返る、スタッフトーク。あんなことやこんなこと…この1年のなかで起きたできごとやトピックをまとめ
こんにちは、サイトウです。突然ですが...みなさんは、子どもたちと過ごす毎日のどんな瞬間が好きですか?私が