季節を問わずにいつでも楽しめそうな、車のぬりえのアレンジバージョン。色はもちろん、窓を足したり、誰かを乗
我が家の裏庭に生えているちょっとチクチクの、ひっつき虫をご紹介します。使う素材は…「コセンダングサの種」
フェルト、毛糸、トイレットペーパーの芯を使って作る、ふんわりあたたかさを感じるひな飾りをご紹介します。子
メラミンスポンジで、簡単にできるサイコロをご紹介します。使う素材は…「メラミンスポンジ」です。
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
園庭や野原、道端で、カタバミの「ハート」を探してみましょう。使う素材は…「カタバミの葉」です。
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
仲良く並んだおひな様とおだいり様…むむむ!?でもどこかおかしいぞ!みんなはいくつ「おかしなところ」を見つ
くるくると巻かれた虹色の殻がきれいなかたつむり。しっぽのほうをちょんと押すと、ゆらゆらのんび〜り前進♪梅
しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん♪雨の音が楽しく聞こえてきそうな手作りモビール。ついついたくさん作りたく
とっても仲良しなぶたさん一家は、みんなでひな人形を飾ろうとしていましたが…あれあれ!?お雛様とお内裏様が…
見つけるとなんだか嬉しい、秋になると姿をあらわすドングリ。みんなはどこでみつけたかな?どんなドングリが落
大きな口が特徴のカエルくん!口をあーん!と開けると…なんと口の中が時計になっているよ。数や時計に興味がで
蜘蛛の巣に引っかかった雨の粒に、あじさいの花にこぼれた雨の粒… 雨上がりの景色は不思議な発見がいっぱい!
「ぷーん」「ぷく ぷく ぷくん」「どぉーん」色とりどりの大きいまるに小さいまる…最後は「しーん」たくさんの
傘が濡れてしまうのが嫌で、雨の日でも決して傘をさそうとしないおじさん。 ところがある雨の日、雨のうたを歌
おままごと遊びなどで楽しめる、手作りのフェルト野菜。野菜に果物、パンにおにぎり…大きさや色や形など、いろ
これさえあれば鬼だって怖くない? お豆がたくさん入る、豆入れバッグ。走り回りながら投げられるのがうれしい