牛乳パックでびゅんびゅんゴマ〜昔ながらの手作りおもちゃ〜
掲載日:2016/04/13
びゅーんびゅーん!!音を立てながら勢いよく回る、びゅんびゅんゴマ。
スピードによって変わる、色や模様の変化がおもしろい!
材料2つでできる、昔ながらのアレンジ色々製作遊び。
材料
・牛乳パック
・たこ糸(60㎝程度)
※材料を選ぶときに注意したいこと&代用素材について
使うもの
・はさみ
・セロハンテープ
・ペン
・両面テープ
・キリ
作り方
1、牛乳パックの側面から正方形を2枚切り取る。
中心に2箇所、穴を開ける場所の目印をつける。
この時、対角線を引くと中心がわかりやすい。
2、キリで1でつけた目印に穴をあけ、ペンで色を塗る。
3、穴にたこ糸を通す。
この時、結び目が牛乳パック同士の間にくるように結び、セロハンテープでとめておく。
4、牛乳パック同士を両面テープで貼り合わせたらできあがり!
中指にたこ糸をかけ、10回ほどコマを回したら勢いよく引っ張ってみよう!
ポイント!
・牛乳パックの底や、ダンボールで作ってもOK◎
・丸い形にするとどんな風に回るかな?!模様は?!
いろんな形で試してみてもおもしろい!
・色や模様はアレンジ色々!回すとどんな風に見えるか想像してみよう♪
・キリを使って穴を開ける時は、安全面に注意する。
・上手く回らない時は、たこ糸の長さや牛乳パックの形を調節してみよう!