定番?遊びをおもしろおかしくアレンジ。 自分たちのイメージを膨らませて楽しめるゲーム遊びに。室内でも戸外
お正月に飾る、門松やしめ縄、餅花に鏡餅など。新しい年を迎える前の昔から伝わる風習を楽しめる製作遊びが集ま
ころんっとした見た目がとっても愛くるしいフグの親子。お部屋に飾ってオブジェにしたり、ボールみたいにポンポ
第60回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。(表記は基本的に応募作品の
新聞1枚でじっくり楽しめるあそび。単純なのにとっても真剣になってしまうヒミツとは…?遊び方も色々!室内だけ
自分の身体より大きい大玉を、力を合わせてごろんごろん!パワーだけじゃうまくいかないので、お友だちと協力し
本物そっくり!こんがり焼けたホットドッグ!ジャンボウィンナーがボリュームたっぷりでおいしそう!ケチャップ
身近な自然を通して楽しむあそび。「どうなるだろう?」「どうなっているんだろう?」を調べてみたり、試してみ
サンドイッチにお寿司にフルーツタルト、腕時計に宝石、アクセサリー…作りながらもワクワクしてしまう、いろん
ゴールデンウィークや夏休み、お正月休みなどの連休明け。分離に時間がかかったり、なかなか落ち着かなかったり
新年度の挨拶や、新しい1年がスタートした子どもたちの姿に触れた書き出しなど。4月に発行するおたよりの書き出
お気に入りの写真や絵を、手作りフレームに入れたらもっと楽しめそう♪ 手軽に手に入る材料で作れ、好きな形や素
単純な遊びだけど、想像以上に難しい?遊び始めるとついつい集中してしまう、ボール遊び。一人でも、複数人でも
ひっぱってもひっぱってもどんどんひもが出てくる!身近な材料で簡単に作れるのが魅力の手作りおもちゃ。繰り返
本物そっくりの大きさと形の手作りギター。見た目のそっくりさはもちろん、実際に音が鳴るところもポイント☆そ
紫蘇の葉から、おいしい「しそジュース」を作ってみました。クエン酸を加えると、鮮やかな明るい赤にパッと変わ
まるでお家みたいな形の、手作りフレーム。深さがあるので立体的なものを飾ったり、色々とアレンジして楽しめる
とびっきり美味しいお手製フランクフルトはいかが!?まるで本物みたいなうそっこフランクフルト!食べられそう
潰して遊ぶだけじゃない!?気泡緩衝材がちょっぴり変わったスタンプに変身!この模様はあじさい?それとも花火
夏の風物詩の花火が手作りできちゃう!?大空に大きな花火を打ちあげちゃおう♪廃材を使って楽しめる、アイデア
美育文化ポケットよりお届けする『おすすめぞうけい』。今回紹介するのは、「丸シールとビニールテープと
正解がないからこそ、立ち止まったり考えたりすることが多い保育の場。でも、正解がないからこそ、いろんな角度
牛乳パックを切り抜いて、素敵なランプを作ってみましょう。ハロウィンや、クリスマスの飾りにしても楽しいです
ストローと折り紙で楽しむ、手作りちょうちょ。羽をパタパタ動かせるところがポイント♪いい匂いのお花はどこか