空気を入れた傘袋スティックで、風船をぽーん!落とさずポンポンできるかな…?風船の数を増やせば、大人数でも
「うんどうかい」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士で
あーした天気になーあれっ!新聞紙をぐしゃぐしゃ丸めて形を整えて...あっという間にできあがり♪梅雨の時期にも
段ボールで作るから、丈夫で長持ちしそうなお掃除グッズ。 壁に掛けられるようにしたり、好きな絵柄をつけて
お魚さんのうろこを、なんと付箋で表現!はさみいらずなので、乳児さんから楽しめそう♪ゆらゆら揺れる、ユニー
はかりにおもちゃを乗せて200gを目指す遊びです。使う素材は…「はかり」です。
じゃんけんでサッカーをするって一体どういうこと!?じゃんけんで勝ち進んで、キーパーから1点取っちゃおう!
少ない材料であっという間にできあがる、とっておきのブレスレット。普段のごっこ遊びはもちろん、お店屋さんご
なんと材料は、コーヒーフィルター!具材をたっぷり入れたら、ぎょうざの形をイメージしながらぎゅっつぎゅっつ
ツリーのいちばん上に飾ったり、ツリーをぐるぐるっと巻いたり…同じ作り方で2種類の星ができる、星のオーナメン
空き箱を高ーく積んだら、ゲームスタート!山が崩れないように、そうっとそうっと…スリル満点!大人も子どもも
大きなレンズがかっこいい!手作りめがね。赤、黄色、緑…めがねをかけると、いつもとはちょっと違った景色が広
平面の画用紙で作る、立体的な手作りツリー。シールをぺたぺた貼っていく飾り付けは、乳児さんも楽しめちゃう!
固結びができるようになったら楽しめるおしゃれ遊びです。使う素材は…「シロツメクサ」です。
紙皿をくるっと回すと…雲に隠れていたおつきさまが顔を出す?2枚の紙皿で楽しめる、手作りおもちゃ。何度も繰り
何色の毛糸にしようかな?ダンボールフレームに好きな色の毛糸をぐるぐるぐるぐる巻きつけて…毛糸のあたたかみ
足の裏の力を込めて…キーーーック!!さて、どこまで遠くまでいけるかな!?納得いくまで繰り返し挑戦したくな
娘と実際に室内で履けるサンダルを作ってみました。使う素材は…「モール」です。
綿棒を束ねた「綿棒スタンプ」を使って、紅葉した木の絵を描いてみましょう。無心でポンポン葉っぱを描く作業は
丸太を割って生まれた「木のかけら」を磨いてつくる、世界に1つの自分のネックレス。木の匂いや感触、丸太の模
身近なものを使ってオリジナルの凧を作ろう!凧の模様や大きさなど、自由にアレンジして楽しめる♪お正月にはも
親子で協力して色集めに出かけよう!赤、青、黄色…全部集まるかな?スタンプラリー気分で楽しめる、親子遠足に
ゆ〜らゆ〜らバランスをとるのがおもしろい、どんぐりやじろべえ。どんぐりの大きさや種類によって、揺れ方の違
あれあれ?お雛様とお内裏様、2人とも何か忘れていない!?えーっとえーっと…みんなで探し出して渡してあげよう