ある日、ばったり出会ったあおくんときいろちゃん。 あんまりにもうれしくて、とうとうみどりになっちゃって…!
ぴょんぴょんウサギに、にゃんにゃんネコちゃん。紙皿に紙テープをペタペタ貼るだけなので、乳児さんも楽しめそ
落ちてくるタオルを…すかさずキャッチ!2人組で楽しむ、瞬発力が勝負!?のタオル遊び。タオルさえあればいつで
お散歩途中で落ちていたたくさんの木の枝。くるくる丸めた紙粘土にたくさんさしていくと…?あれあれ?なんだか
新聞紙をクルクルくしゃくしゃ、形を整えて…飾りをつけたらできあがり!自分の頭のサイズぴったりに作れて、実
ワークショップで余った「黒い画用紙」を見ていたら…昔好きだった遊びを思い出しました。使う素材は…「黒い画用
お魚大好き!くいしんぼうのくまさん!パクパク、もぐもぐ、もっとちょうだい♪繰り返し遊べるところがうれしい
そーっとそーっと……並べるのも楽しいけれど、一気に倒すのはもっと楽しい!そんなドミノ倒しを身近なもので楽し
ついついたまってしまいがちな空きビンがおしゃれに大変身! 白い粘土に色を混ぜていく工程も楽しい♪ 雨の日
おばけのかぞくはいまごろなにしてるのかな?たろうとさきちゃんがお布団に入るころ、おばけかぞくのうちでは…
高く積んだり、きれいに並べながら積んだり、バランスを取りながら積んだり、たくさんの量を積んだり、積むこと
今回訪れたのは、東京都渋谷区にある“ナチュラルスマイルジャパン株式会社”が運営する、「まちのこども園よよぎ
穴に塩を入れると、にゅっと出てくる様子が、何とも面白い!大人も子どもも夢中になる、マテガイ採りの方法をご
何度も貼ったりはがしたりできるマグネット遊び。 沢山パーツを作って、みんなで色々な顔を作ってみよう! アレ
いろんなところに吊るせる、手作り人形。 いろんな色で作ったり、いろんな場所に吊るしたり。 風にふかれると
親子で協力して、マットを自分の陣地までひっぱろう!どのマットをひっぱろう?どうやってひっぱろう?一見シン
今回訪れたのは…練馬区にある「共同保育所 ごたごた荘」(東京認証保育所)ドアを開けると、「あ、誰かきた!
ジャック・オー・ランタンに、コウモリ、黒ネコ、ガイコツ、おばけ…ハロウィンを通して楽しんでいる、みなさん
スーパー袋と洗濯ばさみを使った手作りパラシュート。幼児さんはもちろん、乳児さんも、見てるだけでも十分に楽
封筒で作る、鬼のお面。頭にすぽっとかぶれば、身長がぐんとのびた大きな鬼に変身!乳児さんでも楽しみやすい、
子どもたちにとっても保育者にとっても、一年に一度の大イベント「運動会」。だからこそ、競技で悩むことや当日
あやしいあやしい袋の中…袋の中に入っているものはなんだろう?親子で一緒に楽しめる、リレー形式のゲーム遊び
どんぐりをころころ転がして…コロン!穴に入るかな? シャカシャカ降ったら楽しいマラカスにも大変身♪ 1度で
坂道でカメの甲羅を左右に揺らすと、とことこ歩いて進んでいくよ♪どうなっているんだろう?その気になる仕掛け