思い思いに布を貼ったら、世界にひとつだけの宝箱に!中には何を入れよう?プレゼントにしてもいいかも!牛乳パ
包装紙に真っ黒クレヨンを塗ってひっかくと…魔法みたいに、次々色が浮かび上がってくるよ♪どんな花火を打ち上げ
身近にある入れ物を使って、雨の量を測ってみましょう。ポツポツ、と降っている時は、雨の量はどれくらい?ザー
上から息を吹きかけると…コマがくるくる回り出す!作り方次第で回り方も変化するから、楽しみ方色々。お正月の
ストローを使って自分だけのオリジナル傘が作れちゃう!傘の柄や素材、大きさや飾りなど、自由にアレンジして楽
お散歩で見つけた小枝が、ミニほうきに!サッサッサッ♪ ちりとりとのセットでお部屋をピカピカにしちゃおう。き
あっちをがぶりっ、こっちもがぶりっ、思わず噛み付いてみたくなるわにのパペット!するどい目と、ギザギザの歯
海辺で拾ってきた自然物を使って楽しむ製作あそび。思い出のたっぷり詰まった、いろんな形の貝殻とペットボトル
「見る(視覚)」をテーマに3回シリーズでお届けする造形かがく遊び、第2回は見る方向によって絵が変わる「マジ
2色の色画用紙を織って、きれいな模様を作ってみましょう。使う素材は…「色画用紙」です。
みんながよく知っているあの手あそびを… クリスマスバージョンに大変身! イメージを膨らませたり替え歌を作っ
サン・サン・サン…よーく聞いてポーズを決めよう!みんなは“サン”が付く言葉から何を連想する…?雨の日やの室内
いつものしりとりをアレンジして、おしゃべりしながらやってみよう♪ふだん何気なくしているおしゃべりも、しり
ガチャガチャの容器を使った、立体的な手作りメダル。飾りつけはもちろん、メダルの中には好きなものを詰めて楽
カラーポリ袋とペットボトルで作る、手作りの水遊びおもちゃ!水にそっと浮かべると、動物の顔に空気が入ってゆ
ダンボールをこすると…ジジジーー!本物のセミの鳴き声のような音が聞こえるよ♪セミの声が待ち遠しくなっちゃう
毛糸をグルグルと巻いて、みのむしの「みの」を作ってあげよう!毛糸の色や巻き方、みのむしの表情や形などアレ
赤とんぼの子どもたちが、お空で楽しくかけっこ・すずわり・つなひきの運動会。楽しかった運動会の帰り道、なん
ロケットに乗って宇宙旅行へ出発!実際に飛ばすことができる、輪ゴムを使った仕掛けとは!?作って楽しい!遊ん
冬、空気の乾燥でビリっと生まれる静電気。だからこそ楽しめる遊びはないかなぁということで、身近なもので静電
ちょっとこわーいミイラになって、ドキドキ、ゾワゾワ、おばけの世界を楽しんじゃお♪ イメージを膨らませなが
手作りテーブルとイスに座って、みんなでおやつタイム!できあがりを想像しながら、切ったり折ったり組み立てた
保育者さんから教えてもらった、オリジナルの鬼ごっこ。保育者と子どもとの触れ合いや関わりが楽しめそうな、遊