じーっと覗いて斜めにすると、目の前に近づいてくるどんぐり…!と思いきや、目の前で止まったぞ…?なんとも言え
ここまで、実習先の選びかたや、準備について学んだり、先パイ保育士のみなさんの意見を聞いてきました。でも、
カラーポリ袋とペットボトルで作る、手作りの水遊びおもちゃ!水にそっと浮かべると、動物の顔に空気が入ってゆ
ピザ屋さんになりきって、自由にトッピングを楽しんじゃおう! 新しいピザの開発をするのもおもしろそう♪ こ
カードを折り曲げると、中から冬眠していた動物が!クイズを出し合ったり、メッセージカードにしたり、シンプル
はじめましてのお友だちに、ちょっぴり緊張しちゃうそんな時…手作りおじぎ人形が一緒だと、ニコニコ楽しく挨拶
今回訪れたのは…世界一周を行うピースボートの船内にある、モンテッソーリ保育園「子どもの家」 。1983年からス
普通の花紙のお花とはちょっと違ったオリジナルフラワー! 装飾にしたり、ハロウィンやクリスマスやお楽しみ会
ペットボトルの中のサボテンの頭やうでに、輪ゴムを引っかけよう!振ったりまわしたり、そーっと動かしたり…何
まつぼっくりがけん玉の玉に変身!自由に飾りつけながら自分だけのけん玉を作っちゃおう♪身近な自然で楽しめる
フーッとストローを吹くと、宇宙飛行士がクルクル回るよ♪吹く息の強さによって、上に上がったり下がったり…ふわ
「ウッキー!みかんをどーぞ♪」なんて遊びもできちゃう、手作りパペット。身近にある素材で作れる製作遊びです
ハンカチの4つの角をぜ〜んぶ結べば、おもしろぼうしのできあがり!結び目を中に入れたり出してみたり…かぶり方
お花や葉っぱが浮かんでいるような、素敵なサンキャッチャーを作ってみませんか?使う材料は、押し花・押し葉と
カットしたコマツナの根から、葉が生える様子を2週間観察してみました。使う素材は…「コマツナ」です。
7月や七夕、プールや夏の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。おたよりの内容の想いや温かみを
友だちと2人で楽しむ、ちょっとした運動あそび。3歳児くらいから楽しめる? 室内で身体を動かしてあそびたい時
前編(大豆生田先生と考える。日本の「保育の質」ってなんだろう?)を通して、日本の保育の質は、「子どものこ
身近な自然が、アイデア1つでアクセサリーに!どんな形、色、大きさの葉っぱが落ちているかな?オリジナルのア
柔軟体操にもなりそうな、運動あそび。友だちと関わりながら、力の入れ方や身体の動かし方などをそれぞれに体験
牛乳パックと割り箸を使った、手作りおみくじ。ついつい気になっちゃうおみくじの結果は果たして…?新年の占い
大きなハンバーグとオムライスに、思わず笑顔になっちゃいそう♪「こうしたらもっとおいしそう!」「こっちの材
雨で外に出れない日や時間外の延長保育の時間など、思った時にすぐに楽しめる製作あそび。おかいものごっこに使
「ヤッホー!」とおもわず気持ちよく叫びたくなっちゃう?室内で身体を動かして遊びたいときにももってこいの遊