ワニぼうのために、こいのぼりを買ってきたおとうさん。あまりに気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを羨ましく思っ
タンポポの綿毛を使ってホワホワのひな鳥を再現してみました。使う素材は…「タンポポの綿毛」です。
いつもとはひと味違う!?にじみ絵も楽しめちゃう手作り吹き流し。新聞紙いっぱいに絵の具を塗ったり、ペンで描
空き缶をつなげて、ビー玉迷路を作ろう!ゴールまで無事にビー玉を運べるかな?廃材で楽しめる、遊んで楽しい手
カブトムシ、テントウムシ、バッタ、チョウ、ダンゴムシ……たくさんの虫がはらっぱに集まって、虫たちの運動会の
障がいなどの有無にかかわらず、子どもたちが同じ場でともに育ち合い、学び合うインクルーシブ保育・教育。その
身近な廃材にちょっぴりひと工夫!タコ・イカ・クラゲ…何の形に見えてくる?壁や窓に飾れば、たちまちお部屋の
気泡緩衝材のプチプチした感触が楽しい、手作りのすいか! さて、どんなすいかができるかな?! ごっこあそび
バターがとろ〜り…思わず食べたくなる、本物そっくりなふわふわのホットケーキ。トッピングは何にしよう?たく
チラシだけでこんなに楽しい♪切ったり貼ったり、どんな世界ができあがるかな!?思い立ったらすぐできる、雨の
紙の重ね方によって、お花が変化していく様子にワクワク!形や大きさ、組み合わせ次第で、意外なできあがりが楽
氷が溶けるとき、どんな音が鳴るかな?どれくらいの時間で溶けるかな?観察してみると、面白いですよ。使う素材
タンタン、タタタン♪どんな音が鳴るかな??楽器を手作りする工程を楽しみながら、全身を使って思い切りあそび
ぴょんぴょんウサギに、にゃんにゃんネコちゃん。紙皿に紙テープをペタペタ貼るだけなので、乳児さんも楽しめそ
フニャフニャ、トッコトッコ、ブランブラン…歩き方がユーモラスで、見ていても操っていても思わずクスッと笑っ
大きなおとうさんへびから、小さなあかちゃんへびまで…食べられないように、うまくジャンプできるかな!?乳児
ストローを回すと、ミツバチがくるくるお花のまわりを飛び回るよ♪ミツバチの他にも、てんとう虫やちょうちょに
トイレットペーパーの芯があっという間にロケットに大変身!ねらいを定めて…引っ張ったストローを離せばピュー
クリスマスにお正月、いろんな行事がすぐそこまでやってきている時期…そわそわワクワク、同時にどんどん寒くな
ティッシュの空き箱で楽しむ、手作りの獅子舞おもちゃ。パクパク…実際に口を動かして楽しめるところがポイント
折り紙とはさみで作るコスモス。 たった2枚の花びらを切るだけで、きれいな花びらのコスモスが簡単に作れる方
使う廃材は…そう、卵パック!横に傾けたりジャカジャカ振ってみたり。どんなルールにしようかな?ルールを自分
跳び箱×マットで、あっという間に手作り山のできあがり。室内でも戸外でも、みんなで一緒に「よーいドンッ!」
混ぜるたびに色がどんどん変わるのがおもしろい!オレンジジュースにカルピス……それとも毒入りジュース!?どん