りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりをする新連載「井戸端
第52回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
ちょっぴり答えがいじわるな、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士で
こんにちは。HoiClue(ほいくる)運営チームです。いつもHoiClueサイトを訪れていただき、ありがとうございます
裁縫を楽しみながら作る、自分だけのオリジナルバッグ。針と糸を使って作るから本格的なカバンに!自分だけのバ
第53回「わたしの保育記録」応募作品の中から、優秀賞を受賞した作品をご紹介。
子どもに戻り、思いっきり遊んで感じて、改めて子どもの世界に触れてみよう!と、 保育士や幼稚園教諭など、子
ベネッセの保育園を取材する中でキーポイントの一つになっていると感じたのが、「保育の手掛かり」と呼ばれる“
りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりをする連載「井戸端ai
第56回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
第56回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。
身近な廃材、牛乳パックがイルカのジャンプ台に!?2頭のイルカがくるくる回転しながらジャ〜ンプ!行ったり来
「ねことがげ」…想像したのは、ネコと影?それともネコ、トカゲ?ことばあそびがたくさん詰まった、ちょっぴり
こいのぼりの大きな口をのぞいてみたら…あれれトンネルだ!! 大きなこいのぼりの中を行ったり来たり。全身を使
さむーい雪の中、温泉を見つけるも、どこも先客がいて追い出されてしまううさぎさん。しかしその途中、あるあっ
新年度がスタートしましたね!今回のアンケートは、ちょうど一年前の春を思い出しながら…ソワソワ落ち着かない
クリスマスがきたと思ったらお正月、そうかと思えばもう節分…!目まぐるしく毎日過ぎていくけれど、大事にした
こんにちは。美術教育家の田中令です。厳しい暑さが続いていますが、少しずつ秋の気配も感じる今日この頃。様々
冷凍母乳を受け入れている保育園もそうでない保育園も、0歳児に関わる保育者さんは知っておきたい“母乳”につい
かねてからみなさんにお知らせしていた、HoiClue初(発)のリトルプレス『こどもこなた』が、ようやく完成しま
りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりを楽しむ連載「井戸端
十二支って、なんだろう?そしてお節料理と十二支に関係とは?お正月にまつわるおもしろ絵本と遊びのご紹介。
こんにちは。HoiClue編集長のアメミヤです。変化がある慌ただしい時期ではありますが、あたらしく始まる1年に、
みなさんの園の子どもたちは、今、どんな遊びを楽しんでいますか?乳児さんが楽しんでいる遊び、幼児さんが楽し