保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
葉っぱ
色々な種類のどんぐりを集めて、ぼうしと実をバラバラにしたら「ぼうし当てゲーム」をやってみましよう。色々な
幼稚園の先生から教えていただいた、ぴょこぴょこよく動く、空豆にんぎょうの作り方です。使う素材は…「空豆」
ご近所さんから沢山いただいた「つくし」。息子が、遊び方を教えてくれました。春の時期に楽しい、自然遊びです
おままごと 葉っぱのお皿
庭に沢山なっているヘビイチゴを使って、泥のチョコレートケーキを作ってみました。使う素材は…「ヘビイチゴの
蕗の茎の断面を使って「ねこちゃん」の顔型のスタンプを作ってみました。使う素材は…「蕗の茎」です。
落ち葉や木の枝を使って、いきものをつくろう!
みんなが知っている生きものって、どんなものがいるだろう。ちょっと目をつぶってイメージしてみると…。そこに
【落ち葉でフロッタージュ】
雨上がりの水滴は、キラキラしてとってもきれい!色々なものの上に残った「水滴」を観察してみましょう。
【砂遊び】
宝探し感覚で、フキノトウを探してみましょう!使う素材は…「フキノトウ」です。
戸外遊び「ひつじ」に見えるらしい
蝉を葉っぱでつんつん。
見つけるとなんだか嬉しい、秋になると姿をあらわすドングリ。みんなはどこでみつけたかな?どんなドングリが落
最近検索が増えているクリスマス記事…そこで!今回はひと足早く、今から少しずつ準備し始めたい!?クリスマス
卵パックが、お花をたっぷり飾れるフラワーボックスに変身!お部屋に飾れば、パッと華やかな雰囲気に。どんなお
【11〜12月壁面】
製作/落ち葉
【秋みつけ】
森のクリスマスツリー
落ち葉を眺めて触ってみるあそび
カラスウリの鮮やかなオレンジ色の実を使って作った、小さな「こびとのバスケット」。こびとさんは、このバスケ