保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
【砂遊び】
【落ち葉でフロッタージュ】
庭に沢山なっているヘビイチゴを使って、泥のチョコレートケーキを作ってみました。使う素材は…「ヘビイチゴの
蝉を葉っぱでつんつん。
葉っぱの上に丸く溜まった氷を凍らせて、宝石を作る、冬の寒さが楽しくなる遊びです。使う素材は…「キャベツの
近所でよく見かける植物の葉がブローチになることに気付きました。今回楽しんだ植物は…「カラムシの葉」です。
まるでコロボックルみたい!大きな蕗の葉で作る、本当にかぶれるぼうしの作り方です。使う素材は…「蕗の葉 」で
【お砂場のケーキ屋さんごっこ】
自然の中の美しいものや面白いものを探し、みんなで鑑賞するあそび。たった1つのアイテムが、たくさんの色々な
暖かい日に娘が遊んでいた、水でのお絵描きをご紹介します。使う素材は…「水」です。
初夏の野草を摘んでランチバイキングごっこをしてみました。使う素材は…「初夏の野草」です。
桜の花が散った後、今度はぐんぐんと伸びてくる桜の葉っぱ。毎日季節の変化に触れながら遊んでいる子どもたちだ
みんなはどんな時に「春がきた」と思うかな。ついつい一緒になってはなをくんくんしたくなるような、絵本とあそ
ご近所さんから沢山いただいた「つくし」。息子が、遊び方を教えてくれました。春の時期に楽しい、自然遊びです
ノビルの球根を掘って洗って、ピカピカの「ノビル真珠」を手に入れよう!使う素材は…「ノビル」です。
自然のとんがり帽子
ゴーヤとキュウリを栽培
落ち葉でオバケ。
葉っぱの写し絵
【クリスマスリース】
コバンソウの穂を摘んで遊んでみましょう。使う素材は…「コバンソウ」です。
4月になったら、葉っぱの赤ちゃんを探して手触りを楽しんでみましょう。使う素材は…「木の新芽」です。
砂遊び4歳児
卵パックが、お花をたっぷり飾れるフラワーボックスに変身!お部屋に飾れば、パッと華やかな雰囲気に。どんなお