保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【自然遊び】腕が動く!空豆にんぎょう〜素材/空豆のサヤ〜

吉田麻理子
掲載日:2019/06/11
【自然遊び】腕が動く!空豆にんぎょう〜素材/空豆のサヤ〜
幼稚園の先生から教えていただいた、ぴょこぴょこよく動く、空豆にんぎょうの作り方です。

使う素材は…
「空豆」です。

エピソード

先日、園に娘をお迎えに行った時のこと。

園庭で空豆を剥いていたおばあちゃん先生のまわりに、子どもたちが群がっています。
何をやっているのかな?と覗きに行くと、

「はい、あげるよ。」

と娘に何かを手渡してくれました。

それが、空豆の鞘で作った人形!!!
ストローが通してあり、手が上下に動くのです。

「すごい!先生が考えたんですか!?」と伺うと、

「いえいえ。私が子どもの頃、こうやってよく遊んだのよ〜」と先生。

それにしても、シンプルな作りなのに、ぴょこぴょこよく動く腕の動きが見事。
これ考えた人、すごいなぁ…!!!

今回はそんな空豆にんぎょう作りをご紹介します。

材料

空豆

使うもの

・曲がるストロー…2本
・油性ペン

作り方

1. 大きめの空豆を用意します。
soramame-1

2. 鞘(さや)の片側を開け、お豆を出します。
soramame-2

3. ストローを曲げ、飲み口側を、空豆の鞘(さや)の先端から4〜5cmくらいの位置に、内側からプスッっと刺し通します。
(これが腕になります)
soramame-3

4. 反対側の腕も、同じように刺し通します。
soramame-4

5. 裏返しにして、油性ペンで顔を描きます。
soramame-5

6. 腕(ストロー)に、お豆を挿して手にしましょう。これで完成!soramame-6

遊び方

下に出ているストローを押すと…。
soramame-7

手が下がります!
soramame-8

引っ張ると、手が上がります!パタパタ動かして遊んでみよう!
soramame-9

ポイント!

皮が固く、きれいに開けられないとき、ストローを刺し通しづらいときは、カッターナイフを使ってみてください。