手作りステッキにまたがったら…まるでお馬さんに乗った気分?運動会やごっこ遊びにももってこいの、手作りアイ
食べられる野の果実として親しまれている、桑の実。この桑の実でジャムを作ってみたら、とても美味しく出来上が
重さや大きさ、形や色などによって飛び方や見え方が違ってくるのがおもしろい、手作りブーメラン。どんな形だと
「はたらくくるま」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士
コロンっとしたフォルムがかわいい、手のひらサイズの小鳥。 新聞紙をコロコロ丸める手軽な工程なので、乳児さ
回すとパッと花びらが開いてお花に見える、手作りコマ。色の塗り方によって、回した時の色会いや模様が楽しめる
トイレットペーパーの芯が、まさかのイカ焼きに!思わずかぶりつきたくなっちゃう、その気になる作り方とは!?
散歩へ行くと道草の花、虫、石ころなど子どもたちにとって発見したものが宝物に…。宝物を何度も見たり確認した
カラーセロファンを割り箸にくるりと巻きつけると…まるで本物のねりあめみたい!光が当たってキラキラ輝くねり
こねこね丸めたり、のばしたり、包んだり…握って、持って、「へい!おまち!」気分はすっかりお寿司やさん♪感触
紙皿2枚とテープがあれば作れる、手作りブーメラン。子どもが園で楽しんできたようで、楽しみ方を教えてくれま
ちびっこヒーロー見参!!プチプチ素材で手軽に楽しめる、本格的なヒーローコスチューム。ポーズをキメて、君も
半染ヨーヨーのきれいな柄を、にじみ絵とビー玉アートで再現してみましょう。使う素材は…「画用紙」です。
サンタクロースがくつしたにプレゼントを入れようとすると…そこにはなんとサンタクロースへのプレゼントが!ク
カタツムリに野菜を食べさせて、どんな色のウンチが出るか、観察してみました。今回の主役は…「カタツムリ」で
節分時期により楽しめそうな、おもわず笑っちゃう「おに」にちなんだ遊びとは?準備いらずの室内ゲームあそびを
親子で楽しむものや、乳児さん、幼児さんそれぞれに楽しめそうな障害物競技をピックアップしてみました。アイデ
イベントの飾りには欠かせない!?まんまるの手作りくす玉。折り紙だけなのに、ここまでまんまるになるなんて…
すぽっと頭にかぶれる、手作りの宇宙飛行士ヘルメット。宇宙ってどんなところなんだろう…オリジナルのヘルメッ
大きな大きなどんぐりの木。春・夏・秋・冬…いろんな季節を過ごしたどんぐりの木は…?どんぐりの1年がぎゅぎゅ
小学校で人気の『消しゴム落とし』(消しピン)からヒントを得た摩擦を感じられる、楽しいゲームをご紹介します
色々な色のパステルでゴシゴシと色を塗り、まるで絵画の中からちょうちょが飛び出してきたような、カラフルなア
いつでも思いついた時に楽しめる、準備いらずのおもしろ言葉あそび。考える楽しさ、思い出す楽しさ、発見する楽
幅広い年齢で楽しめる絵の具のお絵かきが、本格的なチョコレートに…?ごっこ遊びや発展あそびも楽しめるその遊