\みんなの実践例/【お散歩に行きたいみんなと、どうしても行きたくない子】〜こんな時、どうする?
誰もが聞き手、受け手になって、それぞれの思いや考えを持ち寄れる場にしていきたいな、という考えの元スタート
- 3
- 1
- 0
誰もが聞き手、受け手になって、それぞれの思いや考えを持ち寄れる場にしていきたいな、という考えの元スタート
おにから逃げる人が向かう先は…2人組。「ガッチャン」の合言葉で、逃げる役は次々チェンジ!次は自分が追いかけ
折り紙を6回折ったらできあがる、大きな屋根のお家。窓やドアを描きこんだら…中から小さな住人が!?手先をつか
こどもたちの鼻水を拭いたティッシュ。捨てたくても、ごみ箱が近くにない!という場面、ありませんか?仕方なく
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
キラキラ光る色とりどりの氷を使ってお絵描きしてみよう♪ 画用紙の上でスルスルすべらせて、混ぜたり重ねたり…
保育者さんたちとおしゃべりのなかで初めて耳にした、年度末の「協力日」「新年度準備」というキーワード。みな
メリークリスマス!!クリスマスプレゼントに、ほいくるより「笑い」をお届け!大人も思わず笑っちゃう!?いろ
新沢としひこさん作詞・作曲の、卒園ソング。バラード調の卒園ソングとはひと味違う「もうすぐりっぱな1年生」
真ん中に指を入れて開くと…お花の色がパッと変わる!?折り紙を交互にどんどん折っていくと、まあるいお花ので
正解がないからこそ、立ち止まったり考えたりすることが多い保育の場。でも、正解がないからこそ、いろんな角度
3月3日はひな祭り! でもひな祭りって、なんだろう…? ひな祭りの由来について書かれた絵本や、なんとなくひな
ふうせんポンポンしながら進むって、こんなに難しい…!?下に落とさないように、そーっとそーっと…ふうせんひと
仲良く並んだおひな様とおだいり様…むむむ!?でもどこかおかしいぞ!みんなはいくつ「おかしなところ」を見つ
まっしろな紙に、まっしろな雪。よく見えないけれど、たった1つの材料であら不思議! いつもとちょっと違った
こんな鬼ごっこがあったの!?という鬼ごっこの中から、おもしろい6種類をご紹介!世界観が独特のルールがおも
液体が凍る様子を観察してみましょう!使う素材は…「ジュースや色水」です。
はじまり はじまり おもちつき!ぺったん ぺったん ぺったんたん。すると、あら不思議!おもちがうさぎさんやく
アサガオの花から色水を作り、重曹とクエン酸を加えて、色変化の実験をしてみました。使う素材は…「アサガオの
身近な廃材を使って、コロコロ車輪が動くトラックを作ってみよう♪ トラックに荷物を乗せて運ぶ楽しみも味わえ
乳児さんが楽しめる、手作りおもちゃ。落とす穴を何に見立てるかを考えるのも、作り手の楽しみの一つ♪子どもの
定番のボードゲームが、なんとダンボールでできちゃう!?集中して楽しめるので、雨の日の室内遊びにももってこ
水に塩を少しずつ入れて、たまごを浮かせる実験をしてみました。使う素材は…「たまご」です。
みんなが、保育のお供として、いつも身につけているもの、持ち歩いているもの、相棒のような存在になっているも