保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

写真展 今森光彦の地球昆虫紀行

掲載日:2025/04/18
開催日
2025年4月13日(日) ~ 2025年6月29日(日)
時間
10:00~17:00
場所
佐野美術館
静岡県三島市中田町1-43 佐野美術館
アクセス
JR東海道線「三島」駅乗換え伊豆箱根鉄道「三島田町」駅より徒歩5分
参加費など
一般・大学生 1,300円、小・中・高校生 650円、未就学児無料

内容

昆虫の驚異的な姿を芸術性豊かに捉えた写真集『昆虫4億年の旅』で、第28回土門拳賞を受賞した今森光彦氏。

本展では今森氏の作品を通し、地球上に生息する昆虫の不思議な世界を紹介します。
それは大自然に生きる小さな生命と出会う旅でもあります。また、今回、身近な里山に生きる昆虫や、その自然環境についても注目。里山の生態系に入り込み、撮影を行う今森氏の里山写真と、今森氏が取り組むSDGs、里山環境の再生活動についても紹介します。
同時に、切り絵作家としても活躍する今森氏の、立体昆虫切り紙作品もあわせて展示し、多角的に昆虫の魅力に迫ります。

子どもから大人まで楽しめる昆虫たちの作品をご覧いただき、昆虫の生きる自然環境に思いをはせていただけますと幸いです。

展覧会関連イベント

今森光彦さん来館記念イベント 
ギャラリートーク&サイン会

5月17日(土) 14:00〜
5月18日(日) 11:00〜
会場:トーク/佐野美術館2階展示室、サイン会/佐野美術館講堂

  • 申込不要・要入館券・サインは当日1階ミュージアムショップにてお求めの今森光彦さんの書籍に限ります。

フローティングボトルをつくろう

展覧会会期中の毎週土曜日(5月17日を除く)10:00〜15:00(最終受付)
会場:佐野美術館1階ロビー
参加費:400円(1個)

  • 申込不要・入館券不要・随時参加可能

概要

会期:令和7年4月13日(日)~令和7年6月29日(日)
入館料:一般・大学生1,300円 小・中・高校生650円
※土曜日、5月5日(月・祝)は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
開館時間:10:00~17:00(入館の受付は16:30まで)
休館日:木曜日
主催:佐野美術館、三島市、三島市教育委員会
後援:静岡県教育委員会
協賛:伊豆箱根鉄道株式会社
協力:富士フイルム株式会社
企画制作:有限会社オーレリアンガーデン、クレヴィス
申込締切:なし



主催者

佐野美術館
佐野美術館は、静岡県三島市の市街地にある私立美術館です。 日本美術を中心に、絵画・工芸・絵本原画など多彩なテーマの展覧会を年に6回程度開催しています。 約2千坪の敷地内には、富士山の湧水を取り入れた回遊式庭園「隆泉苑」があり、四季折々の趣を味わいながら散策を楽しむことができます。

佐野美術館:
https://sanobi.or.jp/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。