コロナ世代の子どもたちにこそ「共育て」を。汐見稔幸先生講演レポート〜「保育をどうしよう未来会議
失われた学びの機会を取り戻していこうと企画された「保育をどうしよう未来会議」。社会全体で保育・子どもを見
- 17
- 4
- 0
失われた学びの機会を取り戻していこうと企画された「保育をどうしよう未来会議」。社会全体で保育・子どもを見
コーンフレークの空き箱で作れちゃう千歳飴袋!チョキチョキ切ったり、ペタペタ貼ったり、シンプルながらアレン
正職員、非常勤職員、パート・アルバイト…。今の社会では様々な働き方があるように、保育の現場でも様々な働き
2023年を振り返る、スタッフトーク。あんなことやこんなこと…この1年のなかで起きたできごとやトピックをまとめ
みなさんから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。今回は「壁面」の中でも、
水遊びやプール遊びをする前に行う、身体を動かす準備体操。1〜2ヶ月間ほど楽しむプール遊びだからこそ、準備体
2017年に「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」そして「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の3法令が改定
4月から初めての保育、初めてのお部屋にはどんなものを飾ろう?好きな色の丸をたくさん組み合わせて、モールを
身近にある材料で作る、雪玉と雪玉発射台。アルミホイルの雪玉をセットしたら、せーので…発射☆みんなで雪玉を飛
いつもは紙の上で楽しむあみだくじが、立体に…!?モールを自由に差し替えて、何度でも遊べるところが嬉しいポ
室内でも戸外でも楽しめるネイチャーゲーム。伝説「ノアの箱舟」のお話と重ねて楽しめて、イメージ広がる遊びで
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、「思わずハッとした子ど
いつものお店屋さんごっこが、もっと楽しくなっちゃうような手作りアイテム。身近にあるものを使って、自分たち
自由に遊びまわり、そして遊びこむ子どもたちの姿。一つひとつ意図をもって作られた、環境。あんず幼稚園の保育
娘と実際に室内で履けるサンダルを作ってみました。使う素材は…「モール」です。
HoiClue(ほいくる)には、私たちが知らない遊びのアイデアが寄せられることがあります。「えええ、そんな遊び
とあるお仕事で入手した「夜光塗料」。雨降りの日の室内遊びにも大活躍の、工作遊びを考えてみました。使う素材
前回の夏野菜の実験に引き続き、今回も夏ならではのクッキングをご紹介。保育園で育てた野菜などを使いながら、
水族館の人気者!砂の中が大好きなちんあなご。ニョロニョロくねくね顔を出したり引っ込めたり…作った後も楽し
ねずみくんシリーズのクリスマス編。みんな次々と現れて自分のツリーを自慢するけれど、ねみちゃんは…?ねずみ
お弁当に付いていた「つまようじ」を使って、簡単な実験遊びをしてみました!使う素材は…「つまようじ」です。
今月も造形活動のこどもたちの姿から、皆さんといっしょに保育について考えていきたいと思います。今回注目する
ポンポンスタンプして生まれるあじさいや、染め紙、切り紙から生まれるあじさい、折り紙で作るあじさいまで。梅
ひとたびかぶれば鬼に変身!使う素材や子どもたちの楽しみ方によって、色んな鬼ができちゃうよ。節分時期に楽し