保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【工作コラム】がんばれ!腹筋パンダ〜素材/折り紙〜

吉田麻理子
掲載日:2016/01/26
【工作コラム】がんばれ!腹筋パンダ〜素材/折り紙〜


台北旅行で出会った、太っ腹な「折り紙おじさん」。

おじさんが種明かししてくれた、面白い工作をアレンジして、腹筋するパンダをつくってみました。

使う素材は…「折り紙」です。



エピソード

先日、家族で台北旅行に行ってきました。

旅行の目的はもちろん「台湾の美味しいごはん!」だったのですが、ごはん街歩きだけでは子供達が飽きてしまうかも…とい思い、町中の大きな公園「大安森林公園」にも立ち寄ってみました。

代々木公園のような雰囲気で、老若男女がちょっとした運動をしたり、散歩を楽しんだり。

中心には大きな池があるのですが、そこで水鳥を見ていると優しそうなおじさんが近づいてきました。

「ニーハオ!ニーハオ!」と折り紙で折った鳥をパタパタ動かすおじさん。
子どもたちが「わあっ!」と喜ぶと、紙袋から次々と折り紙で作った作品を出して、動かして見せてから、手渡してくれます。
どうやら趣味で作った折り紙の工作を、通りすがりの人にプレゼントしている太っ腹なおじさんのようです。

パタパタ鳥の他にも、お辞儀をするツル、パクパク動く大きなくちびる、望遠鏡と、色々いただいたのですが、その中で、シンプルですが面白い工作がありました。

小さな細長い紙切れが、おじさんの方へクイックイッと動くのです。

最後に
「こうやって作るんだよ!」
と種明かししてくれたおじさん。

今回は「折り紙おじさん」がこっそり教えてくれた、その工作をアレンジして、腹筋するパンダをつくってみました。

材料

・折り紙(白・黒)

使うもの

・はさみ
・のり

作り方

1、白い折り紙を半分に折ります。

白紙を半分にした写真



2、1の折り紙の「わ」になっている辺を、1.5cmの幅で切り取り、パンダの胴体を作ります。
白紙をさらに細く切った写真



3、2で作った胴体を広げ、折り線の下から4cmほど切れ目を入れます。
細く切った白紙に切り込みを入れた写真



4、折り紙で、パンダの顔・手・足を作ります。
パンダの形に切り抜いた折り紙の写真



5、胴体に4で作った顔・手・足を貼り付けます。胴体は3の切れ目を下にしてください。
これで完成!
細長くした白紙にパンダの切り抜きを貼り付けた写真



遊び方

親指と人差し指で、胴体の下を2cmほどつまみましょう。つまんだまま、親指を手前に引くと…
白紙の部分を指で挟んでいる写真



ぐぐ…。パンダが腹筋を始めます。がんばれ…!
白紙をはさんで引っ張っている写真



いいぞパンダ!もっといけるか?!
白紙をさらに張っている写真



ここまでいけたー!!
白紙をさらに引っ張っている写真



ポイント!

パンダの代わりに、他の動物やマッチョなおじさんで作っても楽しめます。

頭が重すぎると、なかなか腹筋できないのでご注意ください。