トイレットペーパーの芯をホチキスで留めたら、あっという間にお口がパクパク動く、楽しいナマズのできあがり!
ヒモを引っ張ると、みのむしがピョコン!「まだ外は寒いから、中に隠れていてね」「あったかくなったら出ておい
折り紙で手軽に作れちゃうチョウチョ♪指の動きでチョウチョが、ぱたぱた、ひらひら動くよ♪どこに飛んでいこうか
ギコギコ、カンカン、シャラシャラ、ドン!!鼓にギロ、マラカスなど…ひとつのボードでいろんな楽器を楽しめち
パラバルーンを左右交互に持ち上げて、シーソーを表現。友だちと声をかけ合いながら、ギッタンバッコン…タイミ
絵本やお話の世界などにも登場する、大きな骨付き肉。あんな大きなお肉をがぶりと食べれたらなぁ…そんなイメー
あるものにひと工夫加えるだけで、工事用のヘルメットに!色やマークを変えて、オリジナルヘルメットを作っち
あったか春に咲くお花で風車を作っちゃおう!息を吹きかけると、お花がクルクル回りだすよ♪お散歩のお供にもぴ
大空を羽ばたく、パタパタどり! 手を高くあげて大きく回すと…パタパタ羽音が聞こえるよ♪ その気になる作り方
ティッシュ箱を使って作る、郵便ポスト。アレンジや楽しみ方いろいろ!年賀状のやりとりで手紙興味をもった時期
歯磨きが楽しくなっちゃいそうなアイデアおもちゃ。うさぎさんの口をパクっと開けて、ゴシゴシゴシ♪歯と口の健
トイレットペーパーの芯があっという間にロケットに大変身!ねらいを定めて…引っ張ったストローを離せばピュー
ハロウィン時期に楽しめそうな、シンプルなぬりえのアレンジバージョン! オバケって、どんな顔してるんだろう
くるんっと巻いたカラフルな羽が特徴のお洒落ふくろう。トイレットペーパーの芯の長さを変えれば、赤ちゃんふく
はかりにおもちゃを乗せて200gを目指す遊びです。使う素材は…「はかり」です。
2色の紙粘土を使ってかわいいクルクルキャンディーを作ってみましょう。使う素材は…「紙粘土」です。
身近なものを使ってオリジナルの凧を作ろう!凧の模様や大きさなど、自由にアレンジして楽しめる♪お正月にはも
新しい1年を気持よく迎える準備をするためでもある大そうじ。なんだかちょっぴり面倒くさいようなイメージもあ
紙皿で作る、手作りのシンバル。 キラキラ輝く光沢感が、まるで本物みたい! 実際に音の鳴るアレンジを考えて
包装紙に真っ黒クレヨンを塗ってひっかくと…魔法みたいに、次々色が浮かび上がってくるよ♪どんな花火を打ち上げ
赤くてまあるい、りんごあめを作っちゃおう♪ 準備いらずでグルグルするだけだから幅広い年齢で楽しめる製作あ