保育環境を変えたいけれど、何から始めていいのかわからない、以前挫折した…そんな方にぜひ読んでほしい!こど
少ない材料であっという間にできあがる、とっておきのブレスレット。普段のごっこ遊びはもちろん、お店屋さんご
パラバルーンを左右交互に持ち上げて、シーソーを表現。友だちと声をかけ合いながら、ギッタンバッコン…タイミ
お母さんが毎日使ってるお化粧道具いいなあ...そんな憧れのアイテムが作れちゃう!?身近なものが大変身♪作って
頭に装着できる、本物みたいなヘッドホン。音楽を聞いているマネをしてみたり、リズムに乗って遊んだり!ヘッド
食べちゃうぞ~!真っ赤な口がパクパク動くこわーい鬼を、豆で退治しちゃおう♪作って楽しい遊んで楽しい、節分
小児科でビニール袋と丸まったティッシュで遊んでいる息子を見て…思いついた工作です。使う素材は…「ビニール袋
バスレクで楽しめそうな、私は誰でしょうクイズ「運転手」編。先生のお話をよーく聞きつつ、ついつい盛り上が
自分が着たい洋服を考えてみたり、まわりの人の洋服を観察してみたり、自由に飾り付けしたり。裏表と自由に表現
使い終わったラップの芯で、自分だけのオリジナル魔法のステッキ&剣を作っちゃおう!何を飾りつけようかな?何
ちょっと怖い顔、大きな口、もじゃもじゃの髪の毛…。色んな鬼ができあがったところで、鬼退治の始まりだー! 豆
みんなで力を合わせて同じ動きをするパラバルーン。たっぷり空気を含んだバルーンの中に隠れたら…まんまるきの
冬の寒さのなかに、ポッと暖かい灯りをともしてくれる、手作りランプ。身近な廃材が、ちょっとした工夫で擦りガ
「うんどうかい」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士で
折り紙、包装紙、ボタン、布、ストロー、セロファン…身近にある素材を使って作れるお菓子作り。作ってみたら本
色々な形のダンボール板を組み合わせて、つなげて作ろう!どんな形ができるかな?何に見えるかな?「長くなるの
おしくらまんじゅう♪ おされてなくな♪おしりとおしりをくっつけて、ただひたすら押し合うだけ!という素朴なあ
一口に「手作りおもちゃ」と言っても、その数はとってもたくさん。いざ作ろう!と思っても、今目の前にいる子ど
勢いよく糸を引いて…カエルをパクッ!!!なが〜く繋げて巨大ヘビにしてみたり、モチーフを変えてみたり…スピー
空気を入れた傘袋スティックで、風船をぽーん!落とさずポンポンできるかな…?風船の数を増やせば、大人数でも
ライトに地図、双眼鏡…。身近にあるものを使って作るアイデアグッズから広がる、おもしろ遊び。身近にあるいつ
水に濡れてもへっちゃらな、軽くて丈夫な手作りカルタ!丈夫なので、繰り返し楽しめるのがまたうれしい♪正月遊
ちびっこヒーロー見参!!プチプチ素材で手軽に楽しめる、本格的なヒーローコスチューム。ポーズをキメて、君も
家の中で、洞窟での宝探しごっこができる遊びを考えてみました。使う素材は…「懐中電灯」です。