【お役立ち】牛乳パックを使った引き出し付き収納ボックスの作り方
掲載日:2017/04/15
牛乳パックにつまみをつけると、あっという間に引き出しに。
子どもの靴下に帽子、ビニール袋にティッシュなど…収納いろいろできちゃうよ♪
引き出し式なので、見た目もスッキリ!アイディア牛乳パック収納術をご紹介!
材料
・牛乳パック
※材料を選ぶときに注意したいこと&代用素材について
使うもの
・はさみ
・カッター
・セロハンテープ
・養生テープ
・ビニールテープ
作り方
1、牛乳パックの1面と、向かい合う飲み口部分2枚を写真のように切り取る。

2、飲み口部分を内側に折りたたみ、養生テープでとめる。
切り口で手を切らないように、ビニールテープで保護する。
切り口で手を切らないように、ビニールテープで保護する。

3、1で切り取った牛乳パックでつまみを作る。
適当な大きさに牛乳パックを切って半分に折り、輪になっている部分にビニールテープを巻く。
※先は止めてしまわないように気をつける。
適当な大きさに牛乳パックを切って半分に折り、輪になっている部分にビニールテープを巻く。
※先は止めてしまわないように気をつける。

4、2の正面に、つまみの幅に合わせてカッターで切り込みを入れる。
3のつまみを差し込む。
3のつまみを差し込む。

5、差し込んだつまみを内側で広げ、養生テープでとめたらできあがり!

子どもたちの靴下や帽子の他にも、普段よく使うであろうビニール袋やティッシュなど…
いろんなものが収納できちゃうよ!
いろんなものが収納できちゃうよ!

つまみを付ける場所を変えれば、奥行きのある縦収納にも。
