だるまさんが………………どてっそんな書き出しから始まるだるまさんシリーズ!声に出して楽しい目で見て楽しい、乳児
アルミホイルの光沢感が、まるで本物みたいな懐中電灯!これさえあれば暗いところもへっちゃら?!探検ごっこな
カシャカシャ、りんりん、スースー。色々な素材に触れたり、こすれたりするだけで、実は素材によって違う音がし
水の中から飛び出す不思議なロケット。中に入れる水の量で飛び出す速さが変わるので、好きな速さで遊んでみよう
幅広い年齢で楽しめる、なっとう手遊びの“そうめん”バージョン!一度聞いたらクセになっちゃう、繰り返し出てく
真っ赤な見た目が美味しそ〜うないちご。ただ飾るだけじゃなくて、実際につむこともできちゃうのがポイント☆春
ほっこり心があたたまるような動物たちのクリスマスのお話と、絵本の世界から広がるイメージを楽しめるような遊
水遊びのような、実験のような、パティシエのような…泡をつくる過程から泡ができた後まで、いろんな楽しみがつ
形や色や模様など…アレンジ次第で、幅広い年齢で楽しめる!どんな色でどんな模様のネクタイにしようかな…?ごっ
凍ると変化するようすや、見る角度や光の具合で見え方が変わるようす、変わりゆく感触など…作る過程、溶ける過
青い小鳥が1羽2羽…きたきたことり。みんなで10羽そろったら…あれあれ?なんの形に見えるかな?乳児さんにぴった
ダンボールのパーツを貼り合わせて1本の木を作り、アルミカップで作った花をペタペタ貼ります。春の月夜に輝く
汚れを気にせず気軽に楽しみやすいので、急な室内遊びなどにももってこいの感触遊び。頬や頭をそーっとのせて水
焼き立てのパンはいかが? メロンパンに、クロワッサン。チョココロネもどうぞ♪ どれもふわふわで本物みたい
何度も貼ったりはがしたりできるマグネット遊び。 さてさて、どんな顔ができあがるかな…!?目隠しをしたり、楽
七夕の夜空を見上げると、たくさんの星がきらめく天の川! キラキラビーズを散りばめて、画用紙の上に夜空を作
指先からお話が始まりそうな動物達の指人形。フェルトでできているからあったか〜い♪いつでもどこでも気軽に楽
どんどん大きくなる時期だからこそ残したいのが、小さな手と足のスタンプです。第2回は「トコトコ足あと野菜の
風船で楽しむ、オニ退治大作戦。ふわふわ揺れるオニたちをめがけて、新聞紙ボールをえいっ!乳児さんから幼児さ
はじまり はじまり おもちつき!ぺったん ぺったん ぺったんたん。すると、あら不思議!おもちがうさぎさんやく
身近な材料で、小豆運びにチャレンジしてみよう!簡単そうで意外にむずかしいこのゲーム…ルール次第では幅広い
3月やひな祭り、そして近付く卒園・進級に向けて楽しめそうないろんな遊びをたっぷりご紹介します♪
文京区立お茶の水女子大学こども園元園長で、お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション寄附講座教授も務め
手袋に一工夫♪手作りおもちゃに大変身!うたを歌ったり、おはなしに合わせて指を動かし遊んでみよう!年齢に合