こんな時どうしよう!と感じる子どもの「あるある」どうしていますか?〜柴田愛子さんへのみなさんの
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
- 1
- 0
- 0
連続オンライン講座『現場の子ども学』(せんせいゼミナール)に寄せて、りんごの木子どもクラブ代表、柴田愛子
空を泳ぐこいのぼりになりきって、ゆらゆら自由に体を動かしてみたら・・・ニャーンとねこが登場?歌にあわせて
あれあれ?お雛様とお内裏様、2人とも何か忘れていない!?えーっとえーっと…みんなで探し出して渡してあげよう
材料は、画用紙だけ!絵本の世界や童話の世界、歌の世界など、いろんなお話を抜け出して楽しんじゃおう♪人形劇
みなさんの園では、どんな風に“食”をたのしんでいますか?食事がしやすくなったり、たのしくなったりするような
クリスマス製作アイデア大全集がついに解禁!おもしろクリスマス遊びや、みんなから寄せられた投稿作品まで…た
今回のアンケートのテーマは、「お昼寝」。お昼寝時の工夫や大切さについて振り返りながら、子どもにとってのよ
めっきらもっきらどおんどん♪へんてこな言葉とおばけたちがいっぱい! 不思議な世界に飛び込んで、飛んだり、
幅広い年齢で楽しめる、なっとう手遊びの“そうめん”バージョン!一度聞いたらクセになっちゃう、繰り返し出てく
小学館がプロデュースする、保育者と教師のための研修講座「せんせいゼミナール」。3月よりスタートした新シリ
最近検索が増えているクリスマス記事…そこで!今回はひと足早く、今から少しずつ準備し始めたい!?クリスマス
実習先が決まったら、「オリエンテーション」に行ったり、「事前の準備」を始めたり…あっという間に実習当日を
ペープサート「どんな色がすき」
共著書「日本が誇る! ていねいな保育 - 0・1・2歳児クラスの現場から-」(2019年7月発行)を小学館より出版され
きたるクリスマスに年末…バタバタな毎日に、“クスッ”とニヤけちゃう遊びをお届け!思わずクセになる!?ほいく
こどもたちが造形活動をしている時に注目している姿の一つが、「材料を取りにいく背中」です。僕の造形活動では
「そもそも“不適切な保育”ってなんだろう…みんなはどう感じている?」アンケートに続いて実施させていただいた
なかなか寝ない子への対応どうしている…?逆になかなか起きない子への対応は…?そもそも、寝かせないといけない
長縄を跳びながら両手をあげたり、ケンケン跳びをしたり…見ている子もついつい歌っちゃう!?親しみやすいメロ
プール開きにちなんだ導入アイデアや、子どもたちと確認しておきたい約束事から、プールで楽しめそうな遊びに、
あっという間に9月がスタート。季節も少しずつ変わりゆき、だんだんと秋先に向けての意識が高まってくるこの頃
ペットボトルとスパンコールの手作りマラカス!シャラシャラシャラ…軽やかな音色が涼しげ♪リズムをとったり音楽
前回の記事で、就職前に行う「研修」についてお伝えしました。気になる!就職前の「研修事情」大公開!【就職前
障がいなど特別な支援や配慮が必要な子どもも、そうでない子どもも、同じ場でともに育ちあう「インクルーシブ保