保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【2025年版】夏至とは?(6月21日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜

ほいくる編集部
更新日:2024/10/29 掲載日:2013/06/01
【2025年版】夏至とは?(6月21日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜
「夏至(げし)ってなぁに?」と子どもたちに聞かれたら…なんて答える?

知っているようで知らないような「夏至」とは一体何なのか、子どもたちにも分かりやすくご紹介。

これから近づく夏に楽しめそうな“遊び”も併せてお届けします。

夏至(毎年6月21日頃)

夏至とは、一年のうちで、最も昼の時間が長い日のこと。
「この日から本格的な夏が始まるよ!」という日だそう。

日付は年によって変わりますが、大体6月20日から6月22日のどちらか1日になります。
2025年の夏至は、6月21日です、

過ごし方アイデア

夏至(6月21日)、どんな過ごし方があるでしょう…?

朝、昼、夜の時間を話し合ってみよう!

朝になるとお日さまがのぼって空が明るくなります。
反対に、夕方になるとお日さまが沈みだんだんと暗くなり…夜には真っ暗に。

その、明るい昼の時間の長さと、暗い夜の時間長さが、夏と冬では違うのです。

夏の方が、明るい時間が長い分、外で遊べる時間も長いかも?
「あ!そういえば…」という気付きを話し合ってみると、何か発見があるかもしれませんね。

夏至にちなんだ食べものに触れてみよう!

冬至では「かぼちゃ」を食べたりしますが、夏至ではタコやいちじくを食べたり、地域によっていろんなものを食べるのだそうです。

夏を感じる遊び

夏の始まりでもある夏至にちなんで、夏を感じられる遊びをいくつかご紹介!

7月&8月壁面にももってこいの、夏の製作遊びアイデア〜作って楽しい飾って楽しい製作遊び〜

7月&8月壁面にももってこいの、夏の製作遊びアイデア〜作って楽しい飾って楽しい製作遊び〜

アサガオに花火、魚にスイカ、とうもろこし。
夏にちなんだ製作遊びから、色々な技法を用いた、涼しげなお絵描き遊びアイデアなど…

立体から平面まで、夏にちなんだ製作遊びを20種類以上ご紹介!

せっかくの作品を壁に飾れば、子どもたちの個性がぎゅぎゅっ!と詰まった壁面に。


手作りうちわアイデア集〜夏祭りや夏時期に楽しめる製作遊び〜

手作りうちわアイデア集〜夏祭りや夏時期に楽しめる製作遊び〜

じゃばらのスイカうちわに、魚たちが泳ぐ水の世界や、色とりどりの花火を閉じ込めたうちわ。
お面と一体となったうちわに、仕掛けつきうちわなど、いろーんなうちわが大集合!

みなさんから投稿されたアイデアも合わせた、夏や夏祭りなどにもってこいのうちわ製作遊びアイデア集。


夏なぞなぞ〜これなーんだ!?〜

夏なぞなぞ〜これなーんだ!?〜

「夏」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!!

さーて、みんなはいくつ解けるかな?!

友だち同士でなぞなぞを出し合ったり、オリジナルのなぞなぞを作っても楽しめそう♪

道具いらずで場所も選ばないので、ちょっとした待ち時間やバスレクにももってこい!



6月のその他の行事

6月4日の虫歯予防デー・歯と口の健康週間とは?(6月4日~6月10日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

6月4日の虫歯予防デー・歯と口の健康週間とは?(6月4日~6月10日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

毎年やってくる度にハッとする、虫歯予防デー・歯と口の健康週間。
歯の大切さ、歯磨きの大切さ、どうやって子どもたちに伝える?どう過ごす?

歯にちなんだ絵本と、製作遊びも併せてご紹介!

【2025年版】父の日(6月15日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

【2025年版】父の日(6月15日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

お父さんに、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える日。

父の日って誰が作ったの?どうやって過ごす?

みんなが知っている父の日に加えて、ちょっぴり深いヒミツも併せてご紹介!