7月7日は年に一度の七夕の日。織姫と彦星は無事に出会えるかな?そんな七夕に寄せて、一風変わったオリジナルの
身近な素材牛乳パックがパペット人形に大変身! フェルトを使うとぬいぐるみみたい♪パクパクおしゃべりさせて
身近にあるもので可愛い飾りを作っちゃおう! ちょっとしたアレンジ1つでかわいさも倍増!しっかりした作りなの
千代紙を使って作る、つるしびな。自由に切ったり折ったりした飾りを貼り合わせていくだけで、味わい深い飾りに
シンプルだけど、とっても盛り上がるあそび。いつでも楽しめる遊びだけど、正月あそびにも持ってこい!年の始め
紐通しを楽みながら、ブーツができちゃう!?細かい作業や指先を使うのが楽しい時期にもってこい!集中してじっ
カラフルだけれど、どこか温かみのあるこいのぼり。いろいろなはぎれを使って作るから、自分だけのオリジナルこ
いろいろな使い方ができるmyバッグ第2弾☆ 第2弾は、ちょっぴり難しいけれど、ぬいさしのようなおもしろさが味わ
雨の降りやすい日でもある七夕だけど、やっぱり天の川を見たい! おりひめとひこぼしが晴れた夜空で出会えるよ
どんなお家にしようかな!? 窓や扉は、ちゃんと開け閉めもできるよ♪ ごっこ遊びなど、発展遊びも広がる製作
豆まきがより楽しくなっちゃいそうな、鬼の顔の升。持ち手がついているので、豆まきもしやすい♪節分にちなんだ
海辺にくらすかにこちゃんの一日ってどんなだろう? しゃぷしゃぷぴしゃぴしゃ波の近くであそんだり、すこすこ
こんなお家に住んでみたいなあ…いろいろイメージを膨らませながら楽しめちゃう、手作りのお家。物語を想像した
ある日、森の中でふしぎなキャンディーやさんを見つけたブタくん。たぬきのおじさんにすすめられ、そのキャンデ
「見る(視覚)」をテーマに3回シリーズでお届けする造形かがく遊び、第3回は絵が浮き出て、色が変わる「ヒミツ
キャンディを入れて、クリスマスまでの期間をカウントダウン!もちろん、そのまま飾ってもOK。トイレットペーパ