どの家庭にもある身近なものが、あっという間におもしろおもちゃに大変身! 「つまんなーい」「何かおもしろい
バナナおにのアレンジバージョン!その名も、“スイカおに” 。なんと、タッチされたらスイカになってしまうよ!
カラフルな自分だけのステンドグラスが手作りできちゃう!どんな形で何色にしようかな…?できあがるまでの工程
おばけにミイラ、コウモリにジャック・オー・ランタン…おやつを入れる、いろいろな手作りのハロウィンバッグが
パラバルーンで、クルクル回るメリーゴーランドを表現。他の技と組み合わせたり、いろんなアレンジや発展も楽し
お笑いのイメージが強いハリセン…もともとはリズムをとるものだって知ってた?予想外にしっかりした音がでる、
トイレットペーパーとティッシュペーパー、どっちが溶けやすいのか、実験してみました。使う素材は…「トイレッ
くるんっと丸めてペタっと貼って… 立体的なカラフルうろこがポイント!存在感抜群のにじいろのさかな。 大き
見るだけでもワクワクしちゃうような、じんわり浮かび上がる模様がかわいい手作りのお洋服。着せ替えができるか
準備いらずの、身体を使ったユニークな遊びです。こいのぼりになりきって、ふにゃふにゃ、ゆらゆら腕を動かして
今日はみんなが歯医者さん。虫歯キンはいないかな〜よーく観察して、虫歯キンがいたらやっつけちゃおう!歯医者
我が家で楽しんでいる餃子作りを、小麦粉粘土遊びにしてみました。使う素材は…「小麦粉」です。
お肉、にんじん、じゃがいもなどの具がゴロンと大きい手作りカレー♪ ルーがたっぷりかかった本物みたいなカレ
青空の下でも、雨の日の室内でも楽しめるあそび。手作りの宝の地図1つで、遊びがよりドキドキ楽しいものに!ち
みんなはどの季節がすき?それぞれの季節の色って何色だろう?季節に限らず、好きな色や配色を考えながら少しず
強そうなツノがポイントのカブトムシ!これを被れば、すっかり虫たちとお友だちになれちゃうかも?!虫色画用紙
トントントントン…あれれ、ひげじいさんのおひげが!?こぶじいさんのこぶまで!両手のグーがひげになったり、
まんまるお月さまって見ているだけでなんだかほっこり。そんなお月さまが身近に感じられる絵本から、お月見にち
室内で場所を取らずに簡単に栽培できる野菜。スーパーなどで大豆を買えばスグに取り組めます!約一週間ほどで育
ボールを挟んでカニさん歩き。おっとっと!落とさないように気をつけて…!お友だちと協力したり息を合わせる楽
運動会の定番?鈴割りを、なりきり競争にアレンジ!鈴めがけて、「えいっ!」中には何が入っていた!?素材を変
虫カゴの中だと、ちょっと観察し辛いカブトムシ。よーく観察するための、土俵風観察台を考えてみました。使う素