【絵本×あそび】憧れのおまわりさん帽子〜絵本/どんぐりむらの おまわりさん〜

どんぐりむらのおまわりさんは、村の平和を守るために今日も朝から大忙し。
おまわりさんに憧れているいっちは、まてばじいさんの杖を探すお手伝いをしますが…
おまわりさんになる為に、毎日頑張っているいっちを応援したくなる絵本と、憧れのおまわりさん帽子をご紹介!
あそびの元となった絵本
作:なかや みわ
絵:なかや みわ
出版社:学研
出版社からの内容紹介
どんぐりむらのおまわりさんは、今日も朝から大忙し。
パトロール、交通整理、木から降りられなくなった男の子・いっちの救出、まてばじいさんの失くし物の捜索…
おまわりさんに憧れ、こどもおまわりさんとして頑張るいっちと、おまわりさんとの交流を描く。

どんな絵本?
・いっちがおまわりさんになろうと、一生懸命頑張っている姿がとても愛らしい絵本。
・いろいろなどんぐりの種類がでてきて、ひとりひとりの表情も豊か!絵を見ているだけでも楽しめる絵本。
・どんぐりむらにある、けーきやさんやぱんやさんなど…でてくるお店も気になる絵本。
・お話が始まる前にある、あみだくじも楽しめる。
・いっちがおまわりさんになれるように、応援したくなる絵本。
・おまわりさんのお仕事の1日が分かる絵本。
絵本からの発展あそび
<その1>おまわりさんのお仕事ってどんなこと?
いっちのように、大きくなったらおまわりさんになりたいな…
でも、おまわりさんってどんなお仕事をしているんだろう??
みんなが考える、おまわりさんのお仕事について話し合ってみよう!
「いつもみんなの町を守ってくれてありがとう!」そんな、感謝の気持ちが芽生えてくるかもしれないね♪
<その2>手作り!おまわりさん帽子
おまわりさんのカッコイイ帽子を手作りして被ったら…
気分はすっかり憧れのおまわりさん♪
ごっこ遊びにもぴったりのアイテム!
おまわりさんの帽子〜本格的な製作あそび〜
大活躍のおまわりさんになれちゃう、手作り帽子。
ごっこ遊びや衣装、勤労感謝の日にちなんでより楽しめそうな製作遊び。
ポイント!
・遊び<その1>は、おまわりさんの他にもどんなお仕事があるかな?みんなの知っているお仕事を話してみよう。
おまわりさんの乗り物、パトカーも手作りできちゃうよ!
出動!ゴーゴーパトカー〜廃材で動くアイディアおもちゃ〜
実際に走らせることもできちゃうよ♪その気になる作り方とは!?
作る工程はもちろん、作った後も楽しみ広がる製作遊び。
勤労感謝の日って知っている?
勤労感謝の日とは?(11月23日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイディア〜
子どもたちに伝えやすい勤労感謝の意味と、この時期に楽しめそうな、“仕事”にちなんだ過ごし方アイディアや遊びをご紹介。