保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【絵本×あそび】じゃばらdeすいか〜絵本/ありとすいか〜

ほいくる編集部
掲載日:2016/06/02
※アフィリエイト広告を利用しています
【絵本×あそび】じゃばらdeすいか〜絵本/ありとすいか〜

ある夏の午後、おいしそうなすいかを見つけたありさんたち。

さっそく巣に運ぼう!しかし、ありさんにすいかは大きすぎてびくともせず…

小さいありさんと大きなすいかの対比が楽しい絵本と、すいかの製作遊びをご紹介!

あそびの元となった絵本のタイトル

絵本名:ありとすいか 作:たむら しげる/絵:たむら しげる 出版社:出版社: ポプラ社
絵本名:ありとすいか
作:たむら しげる
絵:たむら しげる
出版社: ポプラ社

出版社からの内容紹介

ある夏の午後、すいかを見つけたありたちは、巣に運ぼうとしてみんなで力を合わせて押しますが、びくともしません。
そこで - - - 。

出典:絵本ナビ

どんな絵本?

・小さなありさんが大きなすいかをどうやって持って帰るのか…その展開にドキドキ!先が気になる絵本。

・お宝の部屋に、チョコレートやビスケットなど色々なお菓子が詰まった部屋…ありの巣の様子は見てるだけでワクワク!見応えのある絵本。

・自分たちの何倍もある大きなすいかを、みんなで力を合わせて運ぶありさんたちの姿に驚き!元気がもらえる絵本。

・小さなありさんから見た壮大な世界に、想像が膨らむ絵本。

絵本からの発展あそび

<その1>ありさんを探しに出かけてみよう!

身近な生き物ながら、意外とナゾが多い?ありさん。

ありの巣はどんなところにあるかな?
じっくり観察したり、ありの行列についていってみるのも楽しい♪

ありさんから自分たちはどんな風に見えているんだろう…など、想像広げて楽しんじゃおう!

<その2>「じゃばらdeすいか」を作ってみよう!

“じゃばら折り”で楽しむ、おもしろすいか。
閉じたり開いたりして楽しめるところがポイント♪

材料

・色画用紙(赤、緑)
・割り箸

使うもの

・はさみ
・のり
・セロハンテープ
・クレヨン

作り方

1、色画用紙を縦横比が2:1になるようにはさみで切る。

2、縦の辺に細長く切った緑の色画用紙を貼り、その少し内側にすいかの種を縦にまっすぐ並べて描く。
色画用紙を細長く切り、緑と赤と重ね種を描いた写真

3、約2cm幅でじゃばらに折り、それを半分に折る。

4、片方はのりで貼り付け、もう片方には割り箸をセロハンテープで貼ったらできあがり!
蛇腹折りにして割り箸で持つことろの部分を貼り付けた写真

ぐるっと開ききると、まんまるのすいかに!
うちわとしても使えるよ♪
完成品の写真

ポイント!

・遊び<その1>は、土の下に広がるありの巣の世界を想像したり、絵に描いて自由に表現してみても楽しい!

・遊び<その2>は、じゃばらに折った紙が伸びたり縮んだり、折る楽しさも味わってみよう。

・遊び<その2>は、お絵かきや絵の具遊びを楽しんだ紙で楽しむことも!
じゃばら折りにすることで絵や模様が歪んで見えたり、ちょっと不思議な感覚に。