【絵本×あそび】さささら ささら ねがいごと〜絵本/たなばたまつり〜
みんなのねがいごとを一つずつ短冊にのせて…
笹の葉が短冊でいっぱいになったら、いよいよたなばたまつり!
きらきら光るお星さままでねがいごと届くかな?
あそびの元となった絵本のタイトル
絵本名:たなばたまつり
作:松成真理子
絵:松成真理子
出版社:講談社
作:松成真理子
絵:松成真理子
出版社:講談社
出版社からの内容紹介
季節と行事のよみきかせ絵本。
もうすぐ七夕。
町の皆は広場の笹に願いごとを書いた短冊を飾りました。
「たなばたまつり」の夜、短冊を離れた願いの言葉たちは空へと上っていって……。
美しくて心あたたまるお話です。
出典:絵本ナビ

どんな絵本?
・ひろばで開かれるたなばたまつりの日まで、いろんな人が短冊にねがいごとを書きにやってくるおはなし。みんなどんなねがいごとを書くのかな…?
・風の強い日、雨の日、かんかん照りの太陽の中、みんなのねがいごとをしっかり守ってくれる笹の葉の様子が描かれた絵本。
・短冊を書きにやってくる、兄弟や、となりまちのおじいちゃんと孫、トラックの運転手のトラさんや受験生のおにいさん…、みんなそれぞれのねがいごとがおもしろい♪
・カラフルな笹飾りや、花火の打ち上がるお祭りの様子、画面いっぱいに広がるたくさんのお星さまなど、絵を眺めているだけでも楽しめそう。
絵本からの発展あそび
<その1>七夕の笹飾りを作ってみよう!
いろんな種類がある笹飾り。短冊と一緒に笹の葉に飾れば、たなばたまつりもぐっと盛り上がりそう♪
折り紙から作れるおなじみの飾りいろいろ☆
・吹き流し~作りやすい七夕飾りPart1~
・ちょうちん~作りやすい七夕飾りPart2~
・貝かざり~作りやすい七夕飾りPart3〜
・あみかざり☆その1〜作ってみたい七夕飾り〜
・三角から生まれる七夕飾り~アレンジ色々の手作り飾り~
・丸から生まれる七夕飾り~アレンジ色々の手作り飾り〜
・四角から生まれる七夕飾り~アレンジ色々の手作り飾り~
<その2>
短冊に、願い事を描いてみよう!どんな願い事をかこうかな!?
絵本に出てくる“たーくん”のように、字ではなく自由に絵を描いてもOK!

★ここでポイント★
・短冊には文字が書けなくても、絵を描いたり自由に楽しんでみよう♪
・短冊や笹飾りをモビールやガーランドのように飾っても楽しめる!
・七夕についてのあれこれはコチラ
⇒子どもにもわかりやすい七夕のあれこれ(7月7日)