「終わりにするのがはやい子」〜造形あそびとこどもたち Vol.7〜
今月も造形活動に見えるこどもたちの姿を皆さんと一緒に丁寧に見ていこうと思います。 今回注目するのは「終わ
- 7
- 1
- 0
今月も造形活動に見えるこどもたちの姿を皆さんと一緒に丁寧に見ていこうと思います。 今回注目するのは「終わ
子どもたちが、お絵描きや工作の遊びに夢中になっている中で、よく聞こえてくる素敵なセリフがあります。それは
子どもたちと造形活動をしている中で、保育者の皆さんが「どうしたらいいだろう」と困る子どもたちの姿の一つが
造形遊びの中で色々なものを描いたり作ったりしていると、こどもたちの中には友達の作品を真似する子っています
造形活動では、こどもたちの作品の魅力はもちろんですが、形に残らない想いの魅力もたくさんあると思っています
こどもたちの造形や制作の活動の中には、「今日は〇〇を作ろう!」と保育者がテーマを決めることもありますよね
こどもたちが造形活動をしている時に注目している姿の一つが、「材料を取りにいく背中」です。僕の造形活動では
子どもと関わる仕事をしていたら、きっと一度は耳にしたことはあるだろう「プレーパーク 」という言葉。でも「
今回、2020年秋発刊のほいくる初の本『こどもこなた』に掲載する巻頭インタビューのため、柴田愛子さんにお話を
神奈川県横浜市にある「りんごの木子どもクラブ」の柴田愛子さんを訪れた、今回の取材。前編では、保育者の専門
雨ふりの季節、到来です。ポツポツ、シトシト、ザーザー、木々の葉から落ちる雫、水たまり、虹…。いろんな表情
日常の中に満ちあふれている子どもの、あんなこと、こんなこと「やってみたい!」。Instagramアカウント「hoicl
一気に咲いた花々は、みんなの新年度のスタートを祝ってくれているようです。今回のテーマは「どんなふうになる
日常の中に満ちあふれている子どもの、あんなこと、こんなこと「やってみたい!」。Instagramアカウント「hoicl
日常の中に満ちあふれている子どもの、あんなこと、こんなこと「やってみたい!」。Instagramアカウント「hoicl
8月8日は、“ほいくる”の日。ほいくるのサイトを初めて公開した日です。そして今年、2020年8月8日でほいくるは10
一年を通して一番寒いといわれる「大寒」、特に今年は寒さが厳しいみたい…。今回のテーマは「寒くても冷たくて
2020年8月に、10周年を迎えるほいくる。それを記念して立ち上がっているいくつかのおたのしみ企画、そのひとつ
マリア・モンテッソーリが編み出した教育メソッド。そのフランス最古の学校に通う子どもたちの様子が映画になり
まだ夏の暑さが残る9月中旬。ほいくる編集部のメンバーで渋谷区にある「渋谷はるのおがわプレーパーク(通称:は
日常の中に満ちあふれている子どもの、あんなこと、こんなこと「やってみたい!」。そんなとびきりの子どもたち
昨年に続くコロナ禍で、自粛や制約が多かった2021年の夏。そんな状況の中でも、こどもたちの「やってみたい!」
雨ふりの季節、到来です。ポツポツ、シトシト、ザーザー、木々の葉から落ちる雫、水たまり、虹…。いろんな表情
雨模様の多い5月だなぁ…とおもっていたら、すでに例年より早く梅雨入りした地域も。子どもたちと室内で過ごす時