見た目で涼しさを感じる製作遊びや飾りもの、音や風で涼しさを感じるあそびに、実際に触れて涼しさを感じる遊び
ポタっとたらした絵の具をストローで吹いて楽しむお絵描き遊び。ポイントは、最後までどんな作品ができるかでき
だんだんと暑さも和らいできて、秋の匂いがしてくる9月。 とんぼやこおろぎなど、秋ならではの虫の歌や、おなじ
ペットボトルを斜めにしたりゆらゆら揺らしたり…アヒルにブタさん、ゾウさんを通って…ゴールまでいけるかな!?
空を泳ぐこいのぼりになりきって、ゆらゆら自由に体を動かしてみたら・・・ニャーンとねこが登場?歌にあわせて
戸外でも、場所によっては室内でも楽しめるおにごっこ。短時間で集中して遊べる楽しさが、繰り返して遊びたくな
クルクル回して、ルーレットスタート!!ウサギさん?それともブタさんかな?どこに針が止まるかドキドキの製作
寒い冬をじ〜っと我慢して、暖かくなってきたら「春だよー!」教えてくれるふきのとう。ふきのとうって?ふきと
みなさんから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。今回は「ペープサート」の
画用紙で作る、春らしい華やかなカード。閉じたカードを開くと、パッとお花が飛び出すよ♪誕生日など、記念日の
世界に一つしかないデザインの、うろこがおしゃれなこいのぼり。どんなうろこにしようかな?自由にポンポン押し
世界にひとつだけの、オリジナルキーホルダー作り! 身近にあるたった3つの材料で作れちゃう、ちょっとびっくり
花紙をくしゃくしゃに丸めたら、ポリ袋の中にギュッ!そんな遊びを通じてできあがる、特別なお家をしょったかた
風を受けて、元気いっぱいに泳ぐこいのぼり!材料はなんと封筒! 工夫の散りばめられた、その気になる作り方と
身近な廃材「トイレットペーパーの芯」を使った、製作遊びの記事をピックアップ。覗くと不思議な世界が広がる本
親子で楽しむものや、乳児さん、幼児さんそれぞれに楽しめそうな障害物競技をピックアップしてみました。アイデ
折ったり、切ったり、ちぎったり、貼ったり、巻いたり…色々な楽しみ方ができる折り紙。折り紙だけでも楽しめそ
カラフルなポリ袋で作る色とりどりの魚たち。 何色のお魚を釣ろうかな?赤、黄色、それとも青? ついつい迷っち
棒でひっかいて音を出す、ちょっと変わった民族楽器を手作りしちゃおう!どんな音がするかな!?こすり方によっ
お寿司にラーメン、ピザにホットドック、おにぎりにサンドイッチ、ドーナツ、ケーキ、アイスなど…みんなのお店
小さくなったクレヨンを混ぜると…不思議なマーブルクレヨンに変身!夜空色のクレヨンや、お花畑のクレヨン、元
耳を使ったり頭を使ったり、手や足やおしりや身体全体を使って楽しむ遊びなど…なんにも準備することなく、思っ
絵本の世界から出てきたような、不思議な羽のカラフルちょうちょ。自由に模様を描いて、オリジナルのちょうちょ
飲み終わった牛乳パックが金魚すくいのあみに変身♪余った牛乳パックで金魚を作れば、金魚すくいあそびにも!夏