ひっこし鬼〜おにの掛け声で楽しむ、鬼ごっこ遊び〜
おにの掛け声で、さぁ逃げろー!捕まらずに引っ越しできるかな?
アレンジがいろいろとできるので、難易度を変えて楽しめそうです。
あそび探究室にてLabメンバーさんから教えてもらった、昔よく楽しんでいたという鬼ごっこ遊びをご紹介します。
遊び方
1、まずは、地面に線を描いて陣地を作る。
形…丸、楕円、四角など、なんでもOK。
数…2つ以上であればOK。数が少なければ大きく、数が多ければ小さく描く。
2、おにを決める。逃げる人たちは、1で描いた陣地の中に入る。
3、おには大きな声で「ひっこし!」と言い、逃げる人たちは今いる陣地とは違う陣地へ引っ越す。
4、おには、引っ越そうとしている子をタッチする。
5、タッチされた子はおにと交代し、これを繰り返す。
もちろん、タッチされたら一緒におにになってもOK!
おにが増えていくと、だんだん難しくなりそう…!
ポイント
・慣れてきたら、陣地のなかに入れる人数を決めてもおもしろそう。
・おには、「ひっこし!」と思わせて、「ひ、ひ、ひ、ひまわり!」「ひ、ひ、ひ、ひっつきむし!」など、たまに引っ掛け言葉を使うと難易度が上がってハラハラ、どきどき?
・みんながおにになるまで続けても良し、キリのいいところでやり直しても良し、楽しみ方はいろいろ!
そのほかの、いろんな鬼ごっこ
いくつ知ってる?いろんな鬼ごっこ30種類以上!
昔、わたしたち大人も楽しんでいた鬼ごっこ。
今では、なんだか新しい鬼ごっこもたくさん増えているとか…?
ほいくるに寄せられたみんなの園で楽しまれているおもしろ鬼ごっこを含め、全部で30種類以上の鬼ごっこ遊びをご紹介します!
(鬼の決め方あそびも合わせて、ご紹介〜!)
今では、なんだか新しい鬼ごっこもたくさん増えているとか…?
ほいくるに寄せられたみんなの園で楽しまれているおもしろ鬼ごっこを含め、全部で30種類以上の鬼ごっこ遊びをご紹介します!
(鬼の決め方あそびも合わせて、ご紹介〜!)
鬼ごっこ大募集!
他にもきっと、子どもたちが楽しんでいるいろいろな鬼ごっこがあるはず…
ということで、HoiClueでは、「こんな鬼ごっこもあるよ!」という鬼ごっこあそびを募集しています。(HoiClueにて記事にさせていただくかもしれません)。
ぜひ、こちらから遊び方を詳しく教えてください!
お待ちしています〜!
一緒に見られている記事