保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

コインゲーム~勝ったり負けたりの繰り返しが楽しい遊び~

雨宮みなみ
掲載日:2012/09/09
コインゲーム~勝ったり負けたりの繰り返しが楽しい遊び~



またの名をおかねもちゲームというこのゲーム。

単純な遊びだけれど、何回も繰り返したくなっちゃう子どもたちに人気のあそび☆



使うもの


・コイン(画用紙を切り取ったものなど)を人数×3枚

遊び方

<その1>

1、1人3枚ずつコインを手に持つ。

2、ゲームスタートで、近くにいる人と2人組になってジャンケンする。

3、負けた人は相手にコインを1枚渡し、勝った人は相手からコインを1枚もらう。

4、コインが一番多かった人の勝ち☆

<その2>

1、1人1枚ずつコインを手に持つ。

2、ゲームスタートで、近くにいる人と2人組になってジャンケンする。

3、負けた人は自分が持っているコインを相手に全部渡し、勝った人は相手からコインをもらう。

4、最後に残った人の勝ち☆

ポイント!

・コインは自分たちで作ってもおもしろい。コインゲームの他にも、おみせやさんごっこなど使い道もいろいろ!

・ルールは子どもたちでどんどん変えていって良い。例えば、3枚の内1枚だけスペシャルコインを作っておいて、そのコインは普通のコインの5枚分に相当する、などなど。 

・勝つことに必死になり、「じゃんけんズルした!」というように友だちとモメる場面も出てくるのと思うので、みんなで考えたり話し合ったりできる環境も想定して配慮しておくと良いかも?