たった1枚の紙で楽しめるおもしろおもちゃ!コピー用紙でも、折り紙でも、画用紙でもOK! 子どもたちそれぞれ
チクタク、チクタク…時計の音が今にも聞こえてきそう! ぐるぐる針をまわして…いま何時? 時計や数に興味をも
いらなくなった廃材をつないで動くおもちゃをつくってみよう♪ ぐいっと紐をひっぱれば、ガタンゴトンと可愛い
箱の下から近づけた磁石で、スケート選手がスーイスイ。磁石の動きでターンやスピンもお手の物!気分はすっかり
折り紙遊びも人形遊びもできちゃう楽しい手作りおもちゃ。ごっこ遊びを楽しんだり、ストーリーを考えて色々な登
身近な素材を使って、おせちを工作で作ってみましょう!紙粘土やスポンジなどを使い、色付けすることで、立体的
お正月に楽しまれている羽根つきって知ってる? 道具がなくても、身近にあるもので楽しめる羽子板の作り方をご
鬼をモチーフにした、乳児さんも楽しめるデンデン太鼓!紙皿やドングリなど、身近な物で簡単に作れて楽しく遊べ
廃材を使って作る、手のひらサイズのミニかまくら!中には誰が入っているのかな?クルクル回して開閉できる仕掛
自分の指が、動物の耳や手になって動く、手作り人形。穴を開ける位置や穴の数などアレンジも色々と楽しめるので
曲がるストローを組み合わせて、まっくろカラスを操っちゃおう!くねくねヨロヨロ…ユニークな動きに思わず笑っ
材料3つで楽しめる、動く手作りおもちゃ。ペッタンペッタン、お餅をつく様子がおもしろい…♪年末のお餅つき時期
おままごと遊びなどで楽しめる、手作りのフェルト野菜。野菜に果物、パンにおにぎり…大きさや色や形など、いろ
我が家の子どもたちは最近人形遊びに夢中。ご依頼のあった「本」を作ってみました。使う素材は…「画用紙」です
身近な材料で、キラキラ輝く魔法の杖を作ってみました。使う素材は…「ラップの芯」です。
保育園にあるもので作れちゃう、まほうのノート。使い方はいろいろ!自分だけのオリジナルノートを使って自由に