作って楽しい!遊んで楽しい!!あの“もぐらたたきゲーム”が自分で作れちゃう!?いろんな感覚が刺激されそうな
室内で楽しめるものから、水を張った洗面器やプールで楽しめるものまで、手作りの魚釣り&金魚すくいアイデアが
誕生日、入園、卒園、母の日、父の日、敬老の日など…大切な人への贈りものや、思い出づくりにももってこいの手
スーッとまっすぐに飛んだり、くるりと宙返りしたりするトンボ! たった2つの材料で作れちゃうのがうれしい♪
ハロウィンの時にお菓子を入れる、ハロウィンバッグ。すこし早めに作って、使うまでの間は、室内の飾りとして置
毛糸をつかったみのむしや、自然物を使ったみのむし、飾ってかわいいみのむしに、自分がみのむしに変身してしま
紙皿が、ハロウィンの仮装に楽しめるお面や壁面に変身!紙皿の大きさや、用意する色によって味の異なる作品に。
ペットボトルでもプラ板のようなあそび方が楽しめちゃう?好きな色や模様を描いてトースターで温めると…くるん
お散歩用のひも引くと、顔をあげてこっちを見つめる手作りワンちゃん。子どもの姿を想像しながら作れる楽しさも
紙ヒコーキのようにスーッと飛ぶものや、廃材を使ってある程度の重みと共にビューンと飛ぶもの、モノとモノとを
風でゆらゆら揺れるとリアルな動きが楽しめちゃう、ハロウィン飾り。天井から吊るしたり、窓辺にぶら下げたり、
スポンジおえかきにフィンガーペインティング、はじき絵、吹き絵、にじみ絵、デカルコマニー…絵の具で楽しむ染
毛糸の触り心地があったか〜い手作りコースター。手先を使いながら、ゆっくり、じっくり…できあがっていく様子
ストローからフーッと息を吹き込むと、むくむくっと現れる不思議なオバケ!どんなオバケが出てくるかな…?あれ
のぞいてみると、不思議な世界が広がる万華鏡。そんな万華鏡を身近な材料で作っちゃおう!自分の作った万華鏡は
2枚の折り紙を重ねたら、クルッと巻いてできあがり!折り紙の重ね方や巻く時のちょっとしたコツをご紹介♪魔法の
頭の上のプロペラをぐるぐる回して手を離すと…カタカタカタ!激しいダンスが始まるよ! 単純な仕組みだけど、ユ
楽しみがいっぱいのクリスマス。でも、サンタさんて本当にいるの?どうしてツリーやリースを飾るの?子どもたち
ペットボトルキャップでここまで遊びが広がるなんて!ペットボトルキャップが主役のゲーム遊びから、ポイント使
雨が大好きなカエルさん。ぴょんぴょん飛び跳ねてうれしそう♪ 紙コップが2つあればそんな飛び跳ねるおもちゃ
真っ黒に塗りつぶした画用紙から浮かび上がるカラフルな世界。ひっかき方や色の組み合わせ次第で、楽しみ方は無
秋の季節には、魅力的な自然やくだものがたくさん。どんぐりにぶどう、トンボにまつぼっくりなどなど…みなさん
紙コップに小さな穴を開けて、明かりを灯すと…おばけの絵がぽわんと浮かび上がるよ♪肝試しやお泊り会、ハロウィ