手作りミニ本〜たった1枚の紙を本にする製作アイディア〜
掲載日:2016/12/17

たった1枚の紙が、8ページ分の本に変身。
はさみとのりさえあれば手軽に作れるよ♪
ノートにしたり、絵本にしたり、世界に1つの本を楽しもう!
材料
・紙使うもの
・はさみ・のり
作り方
1、画用紙を4つ折りにする。


2、折り目を付けたら開き、両側を中心に向かって折る。
断面が写真のようにM字になるようにする。

断面が写真のようにM字になるようにする。

3、2を広げて真ん中部分だけを重ね、写真のように2枚一緒にはさみで切る。


4、3を広げると真ん中だけ横に切れているので、縦半分に折って両側から押す。


5、閉じて重ねると、8ページの本になる。
あいているところをのりで貼り合わせたらできあがり!

あいているところをのりで貼り合わせたらできあがり!

ポイント!
・本同士を貼り合わせてつなげて、ページ数を増やしてもOK◎・作り方5は、あえてのりで貼り合わせずに、折る向きを変えて裏返せば別のノートに♪紙一枚で2冊分の本が楽しめる。
・背表紙部分にマスキングテープを貼ってデコレーションしてもおもしろい。
・オリジナルのお話を考えて、世界に一つの絵本を作ってみよう。
詳しくはこちら
⇒ミニサイズのオリジナル絵本〜画用紙から生まれた手作り絵本〜