連結させたり切り離したり、順番を変えてみたり…。手先を使うようになってきた時期により楽しめそうな、繰り返
身近な廃材が素敵な花だんに!自分だけの花だんにどんな花を咲かせよう? お花をじっくり観察したり、想像して
折り紙で作る、ユニークで楽しい見た目の七夕飾り。風に吹かれてさらさら揺れるところも楽しい!その気になる作
身近な物で楽しむ音あそび。ただ、音を鳴らすだけじゃないよ! 色んなアイデアや発見が広がる探求あそび。発展
とっても簡単に作れて、しかも持ち運びができちゃうステンドグラス。自由にはさみを入れたら不思議な模様ができ
折り紙、包装紙、ボタン、布、ストロー、セロファン…身近にある素材を使って作れるお菓子作り。作ってみたら本
いよいよ明日から始まる新年度。あぁ、また明日から新しい一年がスタートするなぁと感じている方も多いのではな
長ねぎが水だけでどれくらい成長するか、一週間、観察してみました。使う素材は…「長ねぎ」です。
画用紙で作るゆきだるまの「福笑い」です。はさみで遊びながら楽しいゆきだるまを作ろう!今回は、“いいかげん
今月も皆さんと一緒に造形活動の子どもたちの姿から、保育について考えていければと思います。 今回は、こども
「へいいらっしゃい!おいしいたこ焼きはいかが?」この本格的なたこ焼き器…なんと捨ててしまいがちな、ある身
作って楽しい、遊んで楽しい、スイスイ飛ぶ廃材とんぼ。羽の形や、ビニールテープの巻き具合で飛び方が変わるの
シンプルな材料と工程で、手軽に楽しめるお財布作り。首にかけたり、斜めがけしてポシェットとしても使えるよ♪
近な素材で作れる夏の風物詩、かざぐるま。かざぐるまを持ってお外に出たら、クルクルクル…風とお友達になれそ
普通のお絵かきとは、ちょっと違うお絵かきあそび。自分のイメージとは少し違う方向に広がる楽しさがおもしろい
“じぶんで作る”ことが楽しい時期に楽しめそうな、手作りあそび。おままごとやおみせやさんごっこでつかっても良
音のする物や手に触れるものに興味を持つ時期にもってこい♪家にあるものであっという間に作れちゃう可愛いりぼ
画用紙に描いて、切って、貼って楽しめるペープサート。ぜひ遊んでみてください♪“想像する”ことにまつわる工作
画用紙を折って作る、簡単で楽しい、ぴょんぴょん跳ねるうさぎの工作をご紹介します。使う素材は…「画用紙」で
みなさんから投稿された製作アイデアを集めた“まとめ記事”シリーズ「コマ」編。 折り紙、厚紙、ストロー、紙皿
どんな音が出るだろう?作って楽しい、遊んで楽しい、手作りおもちゃ。節分時期にももってこい!乳児さんも楽し
折り紙とはさみで作るコスモス。 たった2枚の花びらを切るだけで、きれいな花びらのコスモスが簡単に作れる方