紙粘土の感触や、形を作る楽しさを味わいながら作ってみよう♪ まんまるな形に、ペイントがかわいいひな人形。自
作る工程がしっかりしている分、味ある仕上がりになる手作りクリスマスツリー。サンタさんやトナカイさんの横に
ふわふわな着物をまとったお内裏様とお雛様。置いて飾ったり、上から吊るして飾ったり、色々な飾り方が楽しめそ
七夕の日の主役と言ったら織姫と彦星!画用紙で作ったなかよし2人の、短冊飾りをご紹介!願いごとを書いて飾っ
アルミホイルの光沢感が、まるで本物みたいな懐中電灯!これさえあれば暗いところもへっちゃら?!探検ごっこな
牛乳パックをはさみでチョキチョキまわりにペタペタ…立てかけるタイプの手作りメガネ置き。自由に絵や模様を描
ペットボトルの中のサボテンの頭やうでに、輪ゴムを引っかけよう!振ったりまわしたり、そーっと動かしたり…何
ティッシュの箱がヒーローマスクに!装着すると、あれあれ!?いつもとちょっと違う景色が広がるよ♪ヒーロー気
コップや積み木が「ゆきだるま」に変身!?いろーんな発見から、ゆきだるま作りを楽しんじゃおう♪どんなゆきだ
ラーメン、やきそば、スパゲティ、そば、うどん…。色んな“麺”をつくっちゃおう!素材はいろいろ、作り方もいろ
豆まきがより楽しくなっちゃいそうな、鬼の顔の升。持ち手がついているので、豆まきもしやすい♪節分にちなんだ
牛乳パックが楽しいおもちゃに大変身♪ 簡単に作れて、作り方次第で遊びもいろいろ☆ 乳児さんや、男の子に特に人
描いた絵がシールになっちゃううれしいあそび! どんなシールを作ろうかな? よーく考えながら、オリジナルシ
くるくる巻いてできたタイヤがポイントの手作り電車。繋げて遊んだり、車にしたり、アレンジ色々!廃材で楽しめ
「見る(視覚)」をテーマに3回シリーズでお届けする造形かがく遊び、第2回は見る方向によって絵が変わる「マジ
ビックサイズの手作りダンボールハウス。なんと、実際に入ることもできちゃうよ。好きな色の色画用紙を貼ったり
身近な廃材で楽しめる手作りおもちゃ。作り方のアレンジも、遊び方のアレンジもいろいろ!幅広い年齢で楽しめる
魔法使いや黒ねこに変身しちゃう手作りもかぶりもの。 ビニール製だから、とがらせたり、耳を作ったり、いろん
末広がりで縁起がいい、手作りのお正月飾り。松や南天の実など、季節の素材と組み合わせて飾ったり、アレンジも
とびっきり美味しいお手製フランクフルトはいかが!?まるで本物みたいなうそっこフランクフルト!食べられそう
簡単に作れるボーリングのおもちゃ。季節やイベントによって飾りを変えれば、より楽しい♪ アレンジ次第で、難易
ぞう ふね さんかく、しかく とり しかく…歌いたくなるような言葉の繰り返し♪ まる、さんかく、お次は?いろん