にょろにょろ線、ジグザグ線、ぐるぐる渦巻き…いろんな線と形を紙いっぱいに描くだけ!紙とペンだけですぐに楽
ピンっと立った立体的な耳がポイントのぼうし。ゴロゴロニャーーゴ♪かぶった瞬間、すっかりネコ気分?!ごっこ
一度は真似してみたくなる?探偵ごっこ。むむ? これはなんだ? というちょっとした発見からあそびのはじまり!
大きな空き箱1つで、どうぶつえんが作れちゃう? 身近な廃材を使って自由に楽しむ製作あそび。自由時間や延長時
トイレットペーパーの芯が、今にも飛んできそうなひらひらオバケに早変わり!切ったり描いたり、ちぎって貼って
ぽん!とパンが出てくるトースター。使うのは廃材だけなのにまるで本物みたい! たくさんパンを焼いたら好きな
さむ~い冬のスポーツといえば…そう、スキー!そんな冬ならではのスキーを、室内で楽しんじゃおう。材料は、牛
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
帽子とマフラーがポイントのかわいいスノーマン♪意外なもので作れる、その作り方とは?クリスマスや冬の時期に
「のりもの」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!!さーて、みんなはいくつ解けるかな?!友だち同士でなぞな
割り箸と輪ゴムで簡単に作れる鉄砲を使って、鬼を退治しちゃおう!節分時期により楽しめそうな、手作りおもちゃ
動物たちと一緒に、肩をあげさげしたり、おしりをゆすったり…♪ 頭のてっぺんから足のつま先まで、全身を動かし
パタパタ仰ぐとでめきんの目がキョロキョロ動く、おもしろうちわ。葉っぱや指を使って、ぺったんぺったん…自分
おうちで簡単に作れちゃう、なんちゃってフォトフレーム。ダンボールだからこそ、壊れにくく何度も繰り返し楽し
トイレットペーパーの芯で作る、首のなが〜い動物。のりやテープを使わずに組み立てられるところがポイント☆シ
紅葉した赤や黄色、茶色の葉っぱもいいなあ…毛糸に結びつけたら、ゆらゆらモビールのできあがり!コドモガラク
きらきらと輝くティアラは、まるでお姫さまみたい♪レースペーパーを使って作るから、モールだけで作るよりも本
牛乳パック(紙パック)を使って作る、ハロウィンバッグ。黒ねこを連れて、トリック・オア・トリート!手持ちに
新年になり、年度末ももうすぐ!1年を通して、子どもたちの発達もだいぶ進んだのではないでしょうか?今回ご紹
ポンポンスタンプして生まれるあじさいや、染め紙、切り紙から生まれるあじさい、折り紙で作るあじさいまで。梅
周りにいる人への関心を持ったり関わりが深まってきている頃や、文字や手紙に興味を持ち始めた時期などに楽しめ
ひとのものがうらやましく見えて、文句ばっかりの子ブタのトム。ある日仲間たちの協力で、トムのしっぽをまっす