想像広がる!タングラム〜組み合わせ自由の手作りパズル〜
掲載日:2016/11/23

7つのパーツで楽しむ、昔ながらのパズル、タングラム。
答えのないパズルだからこそ、遊びの幅は無限大!
自由に組み合わせてどんな形が作れるかな?
材料
・ダンボール・画用紙
使うもの
・のり・はさみ
・ペン
・カッター
・定規
作り方
1、ダンボールを20cm×20cmの正方形に切り取る。


2、ダンボールの中心に印を付けたら、ペンと定規を使って写真のような線を引いていく。


3、はさみかカッターで赤線を切り取る。


4、ダンボールの形に合わせて色画用紙を切り、のりで貼り合わせる。


5、パーツのできあがり!


6、7つのパーツを重ねずに、並べて遊ぼう。
自由に組み合わせたら…うさぎの完成!

自由に組み合わせたら…うさぎの完成!

7、次は魚!
答えがないからこそ、想像力を広げて楽しもう♪

答えがないからこそ、想像力を広げて楽しもう♪

ポイント!
・正方形からパーツを作るときは、二等辺三角形・平行四辺形・正方形などのきちんと計算された形に切ることがポイント!決まった形に切ることで、パーツ同士がピッタリと合うので遊びやすくなる。
・パーツは裏返して使っても良いので、裏表で別の色画用紙を貼っておくとより楽しく遊べる。
・みんなで動物や乗り物などのお題を出し合っても楽しめそう!