紙コップで楽しむ、クリスマス製作。飾り付けにどんな素材を使うか、子どもたちと相談するとまた楽しさも広がり
材料は折り紙とペットボトル!?という意外なもので楽しむ手作りモビール。季節に合わせてアレンジすれば、桜の季
見た目にもあたたかい、フワフワの毛糸で作るクリスマスリース。ちょっと難しいかもしれないけれど、作りがいの
鬼に変身できちゃう、紙皿で作る鬼のマスク。お面とはちょっと違って、口元が出ているのがポイント!節分時期に
ただのティッシュ箱が恐竜の靴に変身!?実際に履けるから、恐竜ごっこが楽しめちゃう☆自由にアレンジして、自
クルクル…ぺろ〜ん!サプライズで贈る、大切なメッセージ。いろんな場面で楽しめる、アレンジいろいろのアイデ
空き缶とストローだけで、まるでフクロウが鳴いているみたいな笛ができちゃう! あそび方はとってもシンプル!
細かいはさみ使いが楽しくなってきた頃により楽しめそうな切り紙あそび。 どんな色で、どんな形にしようかな?
宅急便に入っている「エアー緩衝材」で、ふわふわのカタツムリを作ってみました。使う素材は…「エアー緩衝材」
アルミホイルでつくるヒーローめがねです。色々な形のめがねを作ったら、なりきって遊ぼう!
口がパクパク動くところがポイント♪「メリークリスマス!」「プレゼントは決まったかい!?」パペット風に遊ん
お正月に飾られている鏡もちを自分たちで作っちゃおう! ついつい食べたくなってしまうような、そっくり鏡もち
木の枝や落ち葉、木の実など…自然の素材で楽しむ手作りツリー。どんな形にしようかな、どこに飾ろうかな♪オリジ
卵パック1つで作る、手作りクリスマスツリー。アレンジ自在、組み立てる工程がまた楽しい。廃材を使った、クリ
クルクルと毛糸を巻きつけて作るひつじさん。巻きつけていく作業が、想像以上に難しくて楽しい!好きな色で、オ
ティッシュがたこ焼きに?!タコにチーズにソーセージ…どんなたこ焼きにしようかな?みんなでたこ焼きパーティ
子どもたちの発想があれば、落ち葉がすてきなものに大変身…!?子どもたちが、散歩先から大事に持ち帰ったきれ
豆がたくさん入る、鬼の顔の手作りバッグ。丈夫なので、たくさん入れたり色んなものを入れたりしても大丈夫!?豆
毛糸をグルグルと巻いて、みのむしの「みの」を作ってあげよう!毛糸の色や巻き方、みのむしの表情や形などアレ
廃材を使って作る、手のひらサイズのミニかまくら!中には誰が入っているのかな?クルクル回して開閉できる仕掛
本当に生えているようにみえる鬼の角!パッチンどめを使うから、たくさん動き回っても大丈夫!?節分時期にもっ
運動会といえば、青空に万国旗!! クラスみんなの手作り万国旗を飾って、運動会を盛り上げちゃおう♪フィンガー