牛乳パックのお家を並べれば、いつもの壁が自分だけの町に!お家の大きさや形、塗り方や使う材料など…いろーん
みんなはお母さんのどんなところが好き??お母さんのお顔で作った、世界にたったひとつだけのしおりをプレゼン
好きな色や好きな飾りで伸び伸びと自分なりの表現を楽しめるクリスマスリース。キュッと結んだリボンがアクセン
様々な色の落ち葉を集め、ペタペタと貼り、オリジナルの紅葉した木を描く工作です。落ち葉のくしゃくしゃとした
妖怪が大好きなムスコが、特に気に入っている「あかなめ」や「天井なめ」から思いついた工作です。使う素材は…
不思議な形がどどん! これなあに?見たことあるようなないような…野菜のおなかってどういうこと…!?見れば納
敬老の日に運動会、十五夜にハロウィンにおいもほり…行事が盛りだくさんのこれからの季節。行事に子どもたちを
東京都世田谷区にある“学校法人めぐみ学園”が運営する「風の丘めぐみ保育園」。保育者の柔らかな眼差しのなかで
大きな羽に、いろんな模様がポイントの手作りちょうちょ。クレヨンでぐるぐるしたり、丸シールを貼ったり、フィ
オーブンがあれば焼成できるオーブンねんどを使って、小さくかわいい、富士山の形の箸置きを作ってみましょう。
第60回「わたしの保育記録」応募作品の中から、大賞を受賞した作品をご紹介します。(表記は基本的に応募作品の
どんな音が出るだろう?作って楽しい、遊んで楽しい、手作りおもちゃ。節分時期にももってこい!乳児さんも楽し
クリスマスツリーの木って、“もみの木”っていうの知っていた?そんなもみの木の曲に合わせて、ついつい笑ってし
おたよりや写真などペタッとくっつけられる大活躍のマグネット。手作りのキラキラお星さまでお部屋の中を彩って
ばけものが出る家に引っ越してきたおじいさん。その晩さっそくおばけ達が次々にやってくるのですが、おじいさん
ノートルダム清心女子大学で教鞭をとる西隆太朗先生と伊藤美保子先生が、子どもたちの遊びの場面を見ながら語り