ひな祭りといえば雛あられやひし餅、金平糖など行事ならではのお菓子がたくさん!そんな特別な日だからこそ、手
なつのはたけになつやすみがやってきて...みんなプールでおよゴーヤ!ついつい口ずさみたくなっちゃうリズミカ
ピザ屋さんになりきって、自由にトッピングを楽しんじゃおう! 新しいピザの開発をするのもおもしろそう♪ こ
ジャバラ折りの構造を生かし、 見る角度で違う絵が見える、2コマ絵本を考えてみました。 使う素材は…「色画用
味気ない箱が面白おかしい動物のお顔に変身! ティッシュを取るたびに、動物たちがあっかんべ~をしてるみたい
子どもたちの「たのしい!」「おもしろい!」「わくわく!」「うれしい!」「びっくり!」を引き出す、造形かが
ねむいねむいねずみが風に飛ばされて...ぽしゃんと海におっこちた。途中、大きな波がざっぶーん!!!...海の中
ふんわり卵で包んだあつあつオムライスはいかが?付け合わせにポテトとブロッコリーまで…まるでレストランのお
牛乳パックにまーるい穴を開けるだけの、お手軽巣箱! パタパタ、チュンチュン!外に置いておけば、たくさん小
1枚の買い物袋から生まれる、2匹のこいのぼり。シールをペタペタと貼って作るのが、想像以上におもしろい!?乳
さむ~い冬のスポーツといえば…そう、スキー!そんな冬ならではのスキーを、室内で楽しんじゃおう。材料は、牛
木の枝に毛糸をぐるぐるっと巻きつけて作るクリスマスツリー。毛糸の色を途中で変えたり、白一色にしてみたり…
花びらをチョキチョキ切ったら、割りばしの茎にペタペタ! どんなお花にしようかな?自分だけのお花をたくさん
帽子とマフラーがポイントのかわいいスノーマン♪意外なもので作れる、その作り方とは?クリスマスや冬の時期に
トイレットペーパーの芯で楽しむ手作りコウモリ。 バサバサバサーッ!今にもこちらに飛んできそうな、真っ黒で
ただのティッシュ箱が恐竜の靴に変身!?実際に履けるから、恐竜ごっこが楽しめちゃう☆自由にアレンジして、自
本物の恵方巻きを作るみたいに、くるくる巻いて作る製作あそび。具材は何にしようかな?みんなで相談しながら、
どんなに転がしても、何度倒しても負けずに起き上がるだるまさん!縁起がいいので、お正月や新年度のお飾りに。
豆がたくさん入る、鬼の顔の手作りバッグ。丈夫なので、たくさん入れたり色んなものを入れたりしても大丈夫!?豆
2つの紙コップで楽しむ、マラカス風のクリスマスベル。 鈴やどんぐりなど、中に入れる素材によって音が変わる
お部屋にも飾れる小さい手作り角松。ラップの芯やお菓子の空き容器で簡単に作れて本格的!お正月の飾りに♪
身近な廃材で楽しめる手作りおもちゃ。作り方のアレンジも、遊び方のアレンジもいろいろ!幅広い年齢で楽しめる
夏の終わりはなんだか寂しいものですが、秋も深まってくると、夏とはまたひと味違う楽しみもたくさん。今回のほ
紙皿で作る、手作りのシンバル。 キラキラ輝く光沢感が、まるで本物みたい! 実際に音の鳴るアレンジを考えて