みなさんから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。 今回は「手袋シアター」
準備いらずで楽しめる遊び。おもわず慎重になってしまう体験を通して、いろいろなことが感じられる遊びです。
剪定したサザンカの枝で昔ながらのパチンコを作ってみました。使う素材は…「木の枝」です。
“しっぽ”として使ったり、足に巻きつけて遊んだり、2本使って遊んだり、飛び越えて遊んだり…いろいろな使い方が
連載「うみのこのとって食ってつながる暮らし」。この連載の舞台になる「うみのこ」は、神奈川県逗子市にある認
今回のベビーマッサージは、「マッサージオイル」についてと「背中」のマッサージ実技をお伝えします♪
乳児さんでも飛ばしやすい、ぐるぐる回る様子が楽しめる手作り凧。(HoiClueオンラインおしゃべり処にて、乳児
乳児さんが楽しめる、チェーンリングを使った手作りおもちゃ。ねこさんにエサをあげたり、うさぎさんに耳をつけ
ついつい夢中になっちゃうお店屋さんごっこ。そんなごっこ遊びにぴったりな、身近な廃材で楽しめる8つのグッズ
ガチャガチャの容器を使った、立体的な手作りメダル。飾りつけはもちろん、メダルの中には好きなものを詰めて楽
折り紙や色画用紙を、ちぎって貼って…乳児さんも楽しめそうなクリスマスツリー。大きなリボンやお気に入りのテ
道具を使わず、手だけで楽しめる水鉄砲。そんな水鉄砲の遊び方を、ここでは2種類ご紹介♪思わず夢中になっちゃい
みんなはどの季節がすき?それぞれの季節の色って何色だろう?季節に限らず、好きな色や配色を考えながら少しず
まつぼっくりがけん玉の玉に変身!自由に飾りつけながら自分だけのけん玉を作っちゃおう♪身近な自然で楽しめる
たっぷりの水で溶いた絵の具を画用紙にシューッ。その上から塩をパラパラかけると、星空や雪の結晶みたいに…!
お正月といえば…福笑いもいいけれど、手作りかるたはいかが?ダンボールで丈夫にできている分、繰り返し楽しめ
ローラー刷毛でコロコロ色塗りしたら、画用紙をゴシゴシ!いつものお絵描きとおはちょっぴりちがう作業が楽しめ
この帽子、使う材料は牛乳パックだけ!!ギザギザに切って貼って、整えて…被るとまるでサメに食べられちゃった
秋のお散歩で見つけた、たくさんのまつぼっくりたち。目を付けるだけで、あれあれ…?なんだか虫みたい!?集め
本格的な暑い夏はもうすぐそこ!!!昔から親しまれている歌や、ひんやり冷たいアイスクリームのうた、シュッシ
トイレットペーパーの芯で楽しむ、幻想的な光の世界! 自分だけの星座を作ってみよう♪ まるで星空に包まれて
サンタさんにクリスマスリース、立体ツリーにみんなで作るツリーなど…子どもたちが日々楽しんでいることとクリ
連載「うみのこのとって食ってつながる暮らし」。この連載の舞台になる「うみのこ」は、神奈川県逗子市にある認
2ヶ月に1回くらいの頻度で開催している「おしゃべり処」。HoiClueで見たことがある方も、初めて存在を知った方