ストローを回すと、ミツバチがくるくるお花のまわりを飛び回るよ♪ミツバチの他にも、てんとう虫やちょうちょに
足形を使って楽しむ製作あそび。シール貼りをしたり、のり貼りをしたりと、色々な作業工程にアレンジできるので
自分の足型をペッタンペッタン♪どこに止まるかな…!?わくわくドキドキおもしろい!アイデア次第であそびの幅が
昨年の4月からもうすぐで1年。あっという間に過ぎてしまった中にも、思い出してみればいろいろな思い出がたくさ
え〜どうしてこれが飛んじゃうの?と驚くおもしろおもちゃ。もしかしたらか紙ヒコーキよりも飛んでしまうかも?
今年も気がつけばあと2ヶ月ちょっと。今回はそんなバタバタな毎日に嬉しい、特別な準備なく楽しめる新聞紙遊び
まるでお城のパーティー会場にいるみたい!お花とリボンがとっても豪華な壁飾り。卒園式や入園式、たんじょう日
もーいいかいっ?ページをめくるたびにどきどき、わくわく…いつものかくれんぼを絵本の中で楽しんじゃおう♪宝探
2022年8月1日より、ほいくるは「小学館ID」にてログインいただくことになりました。ということで…詳しい移行の
初めてでも楽しみやすい、ネイチャーゲーム!木の表情ぬくもりを感じながら、身近な自然を通して楽しんじゃおう
スポンジで楽しむ、手作りののり巻きにロールサンド!たまごにきゅうり、ハムもおいしそう!どんな具材を巻こう
絵本と子どもの育ちにはどんな関係があるの? 絵本が子どもに与える影響ってどれくらい大きいの? そんな絵本と
地域によると思いますが、すっかり肌寒くなってきましたね。ほいくるの事務所は、通称“風の丘”と呼ばれる場所に
目をつぶって…思い浮かべて… みんなが好きな食べもの、食べたいごはんはなぁに? お絵かきから遊びが広がるポイ
みんなでゲームをしたり、おやつを食べたり、あたたかいお部屋で過ごすさむ〜い雪の日。そして雪がやんだらみん
宇宙に向かって、いざ発射!! ほんのひと工夫加えるだけで、トイレットペーパーの芯がミニロケットに。 シン
カチカチカチ、スイッチを回して火をつけたら、さっそくお料理開始!お肉をジュージュー、コトコトカレーもいい
これまで読者のみなさんから、「発達が気になる子とどう接したり、環境を作れるといいのか知りたい」「個と集団
画用紙に描いて、切って、貼って楽しめるペープサート。ぜひ遊んでみてください♪“想像する”ことにまつわる工作
解決したい、大人の「困った…!」先日、料理の本を読んで「ドミグラスソース」を手作りしてみよう!と思い立ち