「うみのいきもの」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!!さーて、みんなはいくつ解けるかな?!友だち同士で
親子で楽しむものや、乳児さん、幼児さんそれぞれに楽しめそうな障害物競技をピックアップしてみました。アイデ
花紙をくしゃくしゃに丸めたら、ポリ袋の中にギュッ!そんな遊びを通じてできあがる、特別なお家をしょったかた
ガチャガチャの容器で作る、手作りのマラカスおもちゃ。お歌の合わせてチャッチャッチャッ♪持ちやすく音を鳴ら
7月7日は年に一度の七夕の日。織姫と彦星は無事に出会えるかな?そんな七夕に寄せて、一風変わったオリジナルの
糸を引っ張ると手足がぴょこぴょこ動く楽しいハンペルマン人形を作ってみましょう。ハンペルマン人形とは、ユニ
この遊び、ただのドッチボールじゃないよ!転がして当てる、その名も”ころころドッチ”。ボールを投げるのが苦手
とんぼ、ぶどうに、みのむし、どんぐり。落ち葉に木枝にまつぼっくり…“秋”の虫や果物にちなんだ製作遊びアイデ
ただカニになっておにごっこするだけじゃないよ!わかめも出てくる、オリジナルのおもしろ遊び。普通のおにごっ
アルミホイルを使った、ピカピカに輝く手作り宝石。色、大きさ、模様、形…そのアレンジは無限大!思い思いのイ
上下上下…折り紙を編み込むってどうやるの!?1枚の折り紙が、あっという間にチェック柄に大変身。コースターか
糸引き絵とは、絵の具をつけたたこ糸を紙にはさんで描くお絵描きのこと。糸が絡んだりこすれ合ったりしてできる
勝ったらそのまま、負けたらどんどん小さく小さく…おんぶにだっこ、足の上にも乗ってみる!?遠足の親子レクに
ルールは簡単!わかりやすいので、幅広い年齢で楽しみやすいゲーム遊び。スペースがあれば室内でも楽しめるのも
思わず食べたくなってしまう!?本物そっくりのかき氷! ふわふわの綿とスズランテープの涼しげな感じがかき氷
材料はトイレットペーパーの芯のみ!ゲーム感覚で楽しめるアイデア遊び。バランスをとりながら積んで積んで…高
シャカシャカ?ジャラジャラ?どんな音がするんだろう。入れるものや量をカ変えるだけで、あら不思議!できあが
手はつないだまま、動きは4つ?それなのにおもわず参加したくなっちゃう、複数人で楽しむおもしろ戸外遊び。散
身近な素材が、憧れのお財布に大変身!ちゃんと開け閉めができて、お金がこぼれないところがポイント♪気になる
お祭りでもおなじみのねじりハチマキ。頭に巻いたら、なんだか気合いが湧いてくる!?お祭りや、お店屋さんごっ
お天気がコロコロ変わる今日この頃…。これから増えていく雨の日に楽しめそうな…いやいや、雨だから“こそ”楽しめ
2枚の紙皿から、よく回る風車を作ってみましょう。風車にサーカスのパフォーマーを貼り付ければ…ぐるぐる、目が
こんなちょうちん見たことない!!ペットボトルで手軽にできちゃうからさらにびっくり?の斬新さあふれる手作り
風船で作る、ユニークな聴診器!ドクンドクン。どんな音がする?はやさはどうだろう?自分の心臓の音を聞いたり