紙コップを使って作るサンタとトナカイの人形。 お部屋に飾ればグンと高まるクリスマスムード…作って飾って、1
紙コップを使って自分だけのこいのぼりを作ろう!イメージを膨らませつつ、自由な発想で、個性をぎゅっと詰め込
紙皿を使って楽しむひな人形。ゆらゆら揺れるところがポイントの、ひな祭りにちなんだ製作遊び。いろいろな年齢
材料は折り紙とペットボトル!?という意外なもので楽しむ手作りモビール。季節に合わせてアレンジすれば、桜の季
1人で作っても、みんなで作っても楽しいお絵描きあそび。 色んな方法を使って、秋の森やみのむしを作っちゃお
身近な素材牛乳パックがパペット人形に大変身! フェルトを使うとぬいぐるみみたい♪パクパクおしゃべりさせて
たった1つの牛乳パックが、オリジナルの素敵なお家に大変身!ちょっとしたポイントやきっかけ1つで、お家の中に
クルクル…ぺろ〜ん!サプライズで贈る、大切なメッセージ。いろんな場面で楽しめる、アレンジいろいろのアイデ
いつも食べているお味噌汁はどんなお味噌汁? イメージを膨らませながら、色んな具材を入れてオリジナルのお味
卵パック1つで作る、手作りクリスマスツリー。アレンジ自在、組み立てる工程がまた楽しい。廃材を使った、クリ
1つのラケットに2つの面が付いた、不思議なラケット!ピンクと黄緑、どちらの面で羽根をつこうかな?!ちょっと
トイレットペーパーの芯、玉子のパック、空き容器など身近にある廃材に、ストローや毛糸、モール、アルミ紙など
廃材を使って作る、一輪挿し。お散歩で見つけた草花を飾ったり、折り紙などで作ったお花を飾ったり…入園や卒園
お正月に楽しまれている羽根つきって知ってる? 道具がなくても、身近にあるもので楽しめる羽子板の作り方をご
チョコレートドーナツに、シュガードーナツ、いちごドーナツ! どんなドーナツを作ろうかな。イメージを膨らま
こどもの日にちなんだ、こいのぼりが出てくる絵本。大きなこいのぼりや折り紙でできたこいのぼり…ワニのこいの
今回は「変な顔!」をして笑いあっている、4歳と1歳の兄妹を観察して思いついた工作をご紹介します。使う素材
ぼんぼんのついたとんがり帽子がかわいいサンタさん!手先の細かい作業が楽しい時期に楽しめそうな、細かい飾り
「ぷーん」「ぷく ぷく ぷくん」「どぉーん」色とりどりの大きいまるに小さいまる…最後は「しーん」たくさんの
ひな壇に並んだおひなさまたちと、輪投げを楽しんじゃおう♪飾るだけじゃない、ちょっと変わったおひなさま。2つ
サンタさんがみんなのおうちへプレゼントを届けます♪…あれあれ??サンタさんが見えていたものと、お家の中のも